Mr.REDの おでかけDIARY |
2016年8月13・14日(土・日) 青森・秋田 〜龍泊ライン編〜 |
龍飛崎からは、今回のドライブで奥入瀬とともに楽しみにしていた龍泊ラインを走行します♪ ![]() しばらく走り「眺瞰台」に到着。 ![]() まだまだ天気は最高! この117段の階段を登って展望台へと登ります。 ![]() この上の写真と順番が前後していますが・・・ ![]() これから走るくねくね道。 ![]() 先ほど立ち寄った龍飛崎の奥に北海道。 ![]() 景色を堪能して車に戻り、先ほどのくねくね道を抜けていきます。 ![]() そして、この龍泊ラインの定番撮影スポットであるこの「坂本台」へ。 ![]() この時間(16:00)まで快晴が続いてくれて今日は最高な天気です! ![]() せっかくなので車の向きを変えて撮りまくります(笑) ![]() ![]() たっぷりと撮影した後は再び龍泊ラインを南下していきます。 ![]() 道路脇にある「七つ滝」 ![]() 夕方なので部分的に影になってしまってる・・・ その後も所々景色の良いところで立ち止まっては撮影していきます♪ ![]() 「道の駅こどまり」に寄り道。 ![]() ![]() 軽く見ただけで先へと進みます。 国道から一旦それて県道111号線を走り、沿道に有る名の分からぬ展望台に寄り道。 ![]() 下に見えるのはライオン海道の「ライオンベイブリッジ」 走って渡る予定でしたが、今回は先を急ぐためパス・・・ 再び国道に戻り、しばらく走って「道の駅十三湖高原」に到着。 ![]() ![]() ここで夕飯をいただいていきます♪ 18時まで営業している「WARABI」 ![]() 17時過ぎの到着で結構ギリギリでした(苦笑) しじみときのこのスパゲティー(940円) ![]() バターしょうゆ味のスープスパゲティでしじみはもちろん十三湖産。 大葉の香りがアクセントになってしじみの出汁も効いてなかなか美味しいです♪ 特製大粒しじみラーメン(1145円) ![]() しじみは普通のしじみより一回り大きく、スープはこちらもしじみの出汁が効いてあっさりとした塩味。 麺は細麺でとても食べやすいラーメンでした♪ ともになかなか美味しくて、ご当地ものもしっかりと味わうことができ、満足な食事となりました♪ そして、同じお店で売られている牛乳入りソフトクリーム(350円)でスイーツを♪ ![]() オーソドックスな味で普通に美味しかったです♪ 道の駅を後にする前に外にある展望台「トーサムタワー」に登ってみます。 ![]() 十三湖を望める良い景色♪ ![]() ![]() 道の駅を出発し、今回のホテルのある五所川原へと向かいます。 国道を並行して走る「こめ米ロード(コメマイロード)」へ。 ![]() 田んぼの中を貫く長い直線の気持ちの良い道路です。 地元の方々のペースはなかりのペース(笑) ![]() 夕暮れで良い景色だったので畦道に突っ込んで少し撮影を♪ ![]() ![]() その後は寄り道せずに走り・・・ ![]() 今回の宿「パークイン五所川原」に予定通りの19時頃に到着。 ![]() さっそくチェックインを済ませ、部屋に荷物を置いてすぐさま出かけます。 ホテルの向かいにある「エルムの街」へ(笑) ![]() ショッピングしたり色々と見歩いたり・・・ ![]() するのではなくスタバで休憩♪ ![]() 1時間ほどゆっくりとしたところでホテルに戻り、21:30には爆睡・・・してたらしい(笑) 自宅を前日の20時に出発してから寝ること無くこの時間まで行動し、 とてつもなく長〜くてかなり充実した一日目が終わりました♪ ルート Part3(龍飛編)へ Part5(十二湖編)へ |
1日目 走行距離 961km 燃費 13.5q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2016 Mr.RED All Rights Reserved. |