| Mr.REDの おでかけDIARY |
| 2025年11月22日(土) 丹沢湖・御殿場・時之栖 Part2 |
御殿場プレミアムアウトレットの駐車場P4に止めていきます。 9時少し前に着いたので駐車場にはまだ空きが結構あります。 ![]() アウトレットの各ショップは10時開店だが、土日はひと足早く9時に開店する「TULLY's COFFEE & TEA」へ。 ![]() 開店5分前だったが既に3組が並んでいた。 ピスタチオドーナツ (370円)アイスカフェラテ(Tallsize 510円)ラムレーズンロイヤルミルクティー(Tallsize 695円) グリーンミニサラダ(ダブル400円)チリコンカンドッグ(495円)イングリッシュマフィン ツナチーズ(410円) ![]() ラムレーズンロイヤルミルクティーとピスタチオドーナツは期間限定でおそらくクリスマスまで? 10時になったところでお店から出てアウトレット内をこの HILL SIDE から見歩いていきます。 ![]() まずは、静岡随一の人気店である「さわやか」に偵察しに行ってみると・・・ 開店から間もないというのに早くも待ちが244組で542分待ち! ![]() もう笑うしかない(笑) ![]() 開店直後から結構混み合っているが、エリアによってはまだ空いています。 ドラゴンクエストとコラボをしているのでスライムなどのキャラクターのオブジェがあちらこちらに。 ![]() ちなみにドラクエはIとIIしかやったことがありません(笑) 希望の大橋を渡り WEST ZONE へ。 ![]() ![]() この辺りはハイブランドのショップがズラリ。 ![]() 夢の大橋を渡り今度は EAST ZONE へ。 ![]() 橋を渡って振り返るとここからも富士山が! ![]() 山頂に少しだけ雲が掛かってしまった。 アウトレット内の通路は富士山に向かって真っ直ぐとなるように造られているところが多い。 ![]() 再びHILL SIDEへと戻ります。 4時間少々かけてひと回りしたところで駐車場に戻りアウトレットを後に。 あっさりと見歩いてしまい時間が余り気味なので、富士山をバックに何ヶ所かで撮影していくことにします。 まずは富士山へと伸びる畦道にて。 少しずつ雲が増えてきた。 続いては裾野へと向かい・・・ こちらのお気に入りの撮影スポットへと来てみたものの、富士山に雲がかかってしまい残念(汗) 他にも立ち寄ろうとしていた撮影スポットは富士山が隠れているので諦め、久しぶりにメタセコイア並木へと行ってみることに。 並木へは許可なしには入れないので入り口で軽く撮っていこうと思い立ち寄ったが・・・ 全面的に舗装が剥がされている(汗) 再舗装されるのか、或いはこのまま立ち入れなくし放置されるのか・・・ 今後どうなるのかは分かりませんが、ちょっと残念。 この後は時之栖へと真っ直ぐ向かい14:30頃に到着。 駐車場はまだ結構空きがありました。 紅葉がまずまずな色付き。 まずは点灯前の光のトンネルを偵察してみると・・・ トンネル部分がまた短くなり、手前部分には頭上に何も無く嫌な予感が(汗) 数年前の失敗を再び繰り返すのだろうか・・・ とりあえず、今回もこの「グランテーブル」で早めのディナーをいただいていきます。 ![]() クリスマスツリーやイルミネーションが飾られ、店内は相変わらず良い雰囲気♪ ![]() 地ビールのゴールデンピーク300(580円)とアイスウーロン茶(350円) ビールはほんのり苦めのフルーティーな味わい・・・らしい(苦笑) カリカリじゃこの和風富士山大根サラダ(730円) かつお節が山盛りで中身が隠れているが、たっぷりな大根サラダにカリカリなじゃこ、カイワレ、 そしてドレッシングは梅しそ風味でさっぱりとしたボリュームのあるサラダ。 トロっとカリカリチーズフライ(580円) トロっとしたチーズにカリカリな衣でネーミングそのまんまな食感(笑) 鉄板ぐるぐるソーセージ(980円) 少し粗めでジューシーなソーセージで粒マスタードと付け合わせにサワークラウト。 海老とカマンベールのトマトソース フォカッチャ添え(1880円) プリプリな海老にトロっしたカマンベールチーズ、そして濃厚な味わいのトマトソースに ピザ生地でシンプルな味わいのフォカッチャとルッコラ。 どれもが美味しくて今回もかなりの満足度♪ 食後はまだまだ明るいので今回も「GKB CAFE」にて暗くなるまでゆっくりとしていきます。 キャラメルマキアート(590円)アイスカフェラテ(530円+追加エスプレッソ80円) 段々と暗くなってきてイルミネーションが点灯。 Part3へ |
| HOME IINDEX |
| Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved. |