| Mr.REDの おでかけDIARY |
| 2025年11月8日(土) 那須塩原 Part1 |
今週末のおでかけも紅葉ドライブで、今シーズンの第五弾となる今回はここ数年続けて行っている那須塩原方面へのドライブへ。 いつもとほぼ同じルートとなる予定だが、毎回のように紅葉をたっぷりと楽しめるルートなので、 今回もこれまでと同じように大きく変えることなく楽しんでみようと思います♪ 自宅を4時に出発し入間ICから圏央道、東北道と走っていきます。 ![]() 大谷PAでの休憩後、宇都宮ICから日光宇都宮道路を走り・・・ 今市ICにて降りて国道121号線で鬼怒川温泉方面へと向かって鬼怒川バイパス、龍王峡ラインと走り日塩もみじラインへ。 まずは太閤下ろしの滝の駐車場にて撮影を。 上の方はやや赤く色付いてはいるが全体的にはまだまだ。 反対側の山の斜面の色付きはまずまず。 今回も滝には行かずに出発し・・・ 少し登ったこちらの駐車場にも。 ここも色付いているのは上だけ・・・ また少し登ってこちらのいつもの撮影ポイントも赤みが足りない。 更に上ったこちらも・・・ カラフルではあるが・・・ それでも走るにつれ標高も上がるので色付きの良い場所も増えてきます。 このヘアピンカーブのところは色付きはまずまずだが、色付く前に落葉しているのか少しスカスカ・・・ 標高が更に高くなると落葉が目立ってきます・・・ 白滝の駐車場に到着。 ここも真っ赤ではあるがボリューム感がイマイチ。 ここで撮っていると VOLVO S60 にお乗りのhahaluさんが! 今年の春の志賀草津道路の帰りに寄ったカフェでたまたまお会いした以来となります♪ 色々と情報交換を交えつつお話しさせていただいたところで、逆方面から来られたhahaluさんとはここでお別れ。 ここを離れる前に白滝を。 向かい側にある駐車スペースにも立ち寄ります(笑) その後はしばらく走り続け・・・ 鮮やかで車が止められる箇所では撮影を♪ いつものこのお気に入りの撮影ポイントでも。 少し下った大曲りのもみじにももちろん立ち寄ります。 ここも色付きはまずまずだが、全盛期に比べるとやはり寂しい。 それにしてもここでも他に誰もいないとは・・・ 赤く色付いているのから一歩手前のオレンジ色、そして完全に落葉しているものと様々。 今年の紅葉は色付く前に落葉するのも多く、色合いも艶やかさが足りないような・・・ それでも充分キレイではありますが。 すぐ先のこちらでも。 もみじラインを走破した後は今回も向かい側の山へ。 Part2へ |
| HOME IINDEX |
| Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved. |