| Mr.REDの おでかけDIARY |
| 2025年10月25日(土) 笹ヶ峰・奥志賀 Part2 |
まだ薄暗かった登りとは違い陽が差して明るくなり、鮮やさが増した紅葉を眺めつつ山道を下っていきます。 野反湖を見下ろすいつもの撮影ポイントで立ち止まり撮影。 かなり霞んでいて雲も多めになってしまった。 その後は一気に下り国道18号線に出て長野県へと戻ります。 野反湖交差点にある「ナウマンゾウ親子像」 そして野反湖の湖畔の駐車場。 その後は県道504号線、97号線で斑尾高原を駆け抜け・・・ 国道292号線から国道117号線と走ります。 ![]() 「道の駅花の駅千曲川」に10時頃到着。 ![]() 今回もここの「カフェ里わ」で食事をしていきます。 店内はまだガラガラ。 席にある札を取ってレジにて注文し席にて待機。 配膳ロボット「里にゃん」が料理を持ってきてくれます(笑) アイスカフェラテ(500円)アイスカフェモカ(600円)タコライス(950円) ご飯の上にレタス、タコミート、温玉、トルティーヤチップス、チーズにトマトで、殆どの具材が地元産のものを使用しいます。 グリーディートースト(1150円) くり抜かれた食パンの中にスパイシーなカレー、チーズ、卵が入っていて、 付け合わせに温野菜、サラダ、ハム、そしてコンソメスープも付きます。 食後にマロンソフト(400円)も♪ 栗そのものというよりはスイーツとしてのマロンの風味でなかなかの美味しさ。 満足な食事を終えたところで直売所・お土産コーナーを見ていきます。 ![]() 店内は品数が豊富なこともあって結構な賑わいよう。 フルーツや野菜、お土産も購入したところで、今度は併設されている「mont-bell」へ。 結構広い売り場面積で商品もかなり多く売られています。 最近物騒なニュースが続いているので・・・ 熊鈴を購入(笑) 効果があるのか分かりませんが(苦笑) 道の駅を後にし国道117号線を少し走って右折し、千曲川を渡って県道38号線で野沢温泉方面へ。 ![]() 今回も野沢温泉には立ち寄らず、野沢温泉スキー場の脇を登っていきます。 ![]() もうじきスキー場のコースとなるこちらで野沢温泉や飯山方面を見下ろします。 更に少し上でも。 このすぐ先の定番スポットであるサンセットポイントにはバイカーがいたので撮りたいアングルで撮れず(苦笑) 奥志賀林道を走っていきます。 ここももうじきスキー場のゲレンデに。 スキー場内をクネクネと登ったこちらでも。 だいぶ登ってきたので段々と鮮やかな色付き具合に♪ いつ熊が出てきてもおかしくない雰囲気(汗) 実際に去年ここのすぐ近くで熊出没による被害がありニュースになっていました(汗) 熊鈴が効果を発揮してくれることを祈ります(笑) 何か音がするなと思ったらリフトが動いていました。 思っていたよりも良い色付きなこともありなかなか先に進まない(笑) キレイな景色が目の前に現れる度に立ち止まり、熊鈴を鳴らして警戒しつつ撮っています(苦笑) ここで後方からルノーカングーにお乗りのpr-sachiさんが! ![]() 軽く挨拶したところで先に行かれたが、またすぐにお会いしそうな気が・・・ 一旦奥志賀林道からそれて今回もカヤノ平へと向かいます。 Part3へ |
| HOME IINDEX |
| Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved. |