Mr.RED
おでかけDIARY
2025年9月7日(土) 房総半島 Part3

館山の市街地へと走り・・・


「TRYCLE Market & Coffee(トライクル・マーケット&コーヒー)」へ。

ラッキーなことに駐車場が1台分だけ空いていたので久しぶりに立ち寄っていきます。

1Fにてオーダーし・・・


2Fの席を指定されるのでしばし待ちます。


アイスカフェラテ(480円)おからマフィンのブルー&ホワイトチョコとシナモンシュガー&レーズン&チョコ&ナッツ(各390円)

カフェラテはややミルク感が強いものの好みの味わいで、マフィンはふんわりとした食感で甘さは控えめながらもなかなかの美味しさ♪

ゆっくりとカフェを楽しんだ後は海沿い走って沖ノ島へと向かってみたが・・・

車が目一杯止まっていて全く撮影できず(苦笑)

そのまま引き返して県道257号線で海沿いを走り、いつもの見物海岸に立ち寄ろうとしたものの、
こちらも満員御礼で止めることができずスルー。


そのまま洲崎も通り越して、だいぼのS字にて今回も撮っていきます。

ここは素通りができない(苦笑)

「だいぼ」にも立ち寄りますが、もちろんお腹は減っていないので自販機で飲み物だけ(笑)


引き返してフロントからももちろん撮っていきます♪




房総フラワーラインに戻って白浜方面に走り・・・


館山CCのヤシの木並木にてサッと撮影を。


フラワーラインを再び走って相浜海岸へと寄ろうとしたものの・・・

こちらも溢れんばかりに車が止まっていたのでスルー(汗)

海沿いを走ってお気に入りの撮影ポイントに立ち止まり撮影を。


続いては白浜運動公園の駐車場へ。


野島崎は暑いので寄らずに通過(苦笑)


いつも立ち寄り撮影する名倉海岸は、護岸の工事中により撮影できる状況ではなかったので、こちらも通過。


そのまま海沿いを走り・・・


南房千倉大橋公園に立ち寄り、渡ってきた南房千倉大橋をバックに。


その先の「道の駅 ちくら潮風王国」に寄っていきます。

駐車場は意外と空きがあり意外にも店舗側に止められた。

暑いので第一千倉丸のそばには行かず、すぐに店内へ(苦笑)


店内も割と空いています。


特に買うものもなく道の駅を後にし、再び海沿いを進んで千倉港に立ち寄ります。




すぐ先の千倉海岸にも。






フラワーラインを進み・・・


国道128号線に出て鴨川方面に走り、和田浦海岸の駐車場へ。

混んでいるのを承知で来てみたが、意外と空きがあってなんとか撮影できるスペースが(苦笑)

出口付近のこちらでも。

ここからは海沿いを離れて房総半島の内陸部を北上していきます。


Part4へ


ROUTE<ルート>


HOME  IINDEX
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved.