Mr.RED
おでかけDIARY
2025年9月7日(土) 房総半島 Part4

県道186号線、国道410号線で房総半島の内陸部を北上していきます。


だいぶ走りやすくなったこの国道410号線だが、まだ一部は酷道ほどではないがやや狭めな区間も。


「里のMUJI みんなみの里」に寄っていきます。

駐車場はほぼ満車だったが僅かに空きがあったので、珍しくすんなりと駐車。


店内は意外と空いていた。

「無印良品」のほうも見て歩きます。

みんなみの里を後にし、再び国道を走って久留里方面に進みます。



「カズサの郷 愛彩畑」に立ち寄ります。



一年前はここでサラダとピザを食べていったが、今回はまだお腹が空いていないので軽く見歩いてお店を後に。



国道をしばらく走って「道の駅 うまくたの里」に到着。

16時頃ということでここもいつものように混んでいたが意外にもすんなりと駐車。

店内もそれなりに混み合っています。





お土産を少々購入したところで道の駅を後にし、国道410号線、フラワーラインと走って袖ヶ浦の市街地へと走ります。



海沿いに出て「千葉ファルニア」へ。

今回は路駐しているのがいない。
(一台だけいましたが・・・)

「袖ヶ浦海浜公園」に寄って夕陽を楽しもうと思ったが・・・

イベントが行われているからか駐車場の空きが全く無く止めることができず(汗)

そのまま千葉フォルニアを引き返していきます。


「三井アウトレットパーク木更津」に17:30頃到着。

駐車場にはまだかなりの台数が止まっています(汗)



中ももちろん多くの客で賑わっています。

2ヶ月ほど前にエリアが拡大して店舗が増え、全国最大規模の330店舗に!

そんな大きなこのアウトレットモールをこの時間から存分に楽しむことはできないので、要所要所SHOPに立ち寄りつつ見歩いていきます。



必要最低限のSHOPにしか立ち寄らずともひと回りするだけでも結構時間を要します(苦笑)



ひと回りしたところでフードコートにて夕飯を。

19時頃でしたがフードコート内はかなり賑わっています。

「DIYA EXPRESS」


プレミアムタリーセット(1580円)

カリーは2種類チョイスでき本物のバターチキンカリーとほうれん草と豆のカリーを。
タンドリーチキン、ビリヤニ、サラダも付きます。

バターチキンカリー&チーズナンセット(1390円+ドリンクセット Lsize 350円)

辛さ控えめでクリーミーなコクのバターチキンと、とろけるチーズの入ったチーズナン、そしてサラダが付きます。

そちらも結構美味しくて満足な夕飯となりました♪

SHOPは20時までだが、カフェなどは21時まで営業しているので、道路が空くまでスタバで時間を潰していきます。


閉店間際までゆっくりとしスタバを後にすると・・・

さっきまでの人混みが嘘のように誰もいなくなっている(笑)


駐車場も最後の一台(笑)


帰路はアクアラインも首都高も、そしてその後も比較的空いていてスイスイと走り、自宅には22時少し過ぎに到着。


天気が良くまだまだ真夏の暑さということもあり海沿いの何ヶ所かに立ち寄ることができませんでしたが、
それでも数多くのスポットに立ち寄ることができてキレイな海の景色をたっぷりと堪能でき、
結構充実したシーサイドドライブとなりました♪

今年最後となる?夏らしいドライブをたっぷりと楽しむことができたお出かけになったかと思います(苦笑)


ROUTE<ルート>


今日のお土産


走行距離 349km  燃費 22.3q/L
HOME  IINDEX
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved.