Mr.REDの おでかけDIARY |
2025年8月14日(木) 北陸 Part2 |
県道33号線の旧道で海沿いを走り、お気に入りの撮影ポイントにて立ち止まり撮影を。 更に海沿いを進み・・・ 水晶浜を見下ろすこのポイントでも。 海は青く砂浜も白くてキレイな眺め。 その水晶浜は既に海水浴客でかなり混み合っているようです。 なので水晶浜はそのまま通り抜け、敦賀の市街地へと走ります。 敦賀赤レンガ倉庫へ。 白衣を着た恐竜博士。 そして倉庫の脇には急行わかさ号(キハ28型)の展示も。 敦賀からは国道8号線で海沿いを進み、しおかぜラインへと走ってシーサイドドライブを楽しみます。 相変わらず薄曇りで霞がちな眺めだが、それでもこの道路を走るのはとても気持ちが良い♪ 脇道に入ったいつもの撮影ポイントに立ち寄ります。 薄曇りで空も海も鮮やかさが足りずちょっと残念(汗) そして更に登ったこちらでも。 引き返して再度(笑) しおかぜラインに戻って海沿いを更に進んで・・・いく前に広めの路肩に止まって撮影を(苦笑) 車の真上あたりの中腹に見えるガードレールのところが、ここの前に立ち寄っていた撮影ポイントです。 しおかぜラインからそのまま漁火街道と走ると所々に越前がにのオブジェが。 ![]() 「道の駅 越前」に立ち寄ります。 ![]() 道路側の駐車場は満車だったので裏側へ。 入り口から入ると目の前に水槽が。 魚は少なめでしたが(苦笑) 店内を軽く見て回りお土産を少々購入して道の駅を後にし、漁火街道をしばらく走って続いては越前岬水仙ランドに寄っていきます。 入り口から少し登った所にある絶景ヘアピン。 ようやく青空が広がって鮮やかな眺めが♪ 水仙ランド内のお気に入りの撮影ポイントにて。 この少し上にある展望所に立ち入りができなかったので、上から見下ろすような写真が撮れなかったのが残念(汗) それでも充分に素晴らしい眺めですが♪ Uターンして引き返しつつも再び(笑) 絶景ヘアピンでももちろん。 すぐ先のこちらでも(笑) 漁火街道に戻って少しだけ進んだ所にある「呼鳥門」の駐車場にて道路越しに呼鳥門の眺めを。 暑くて歩いて見に行く元気はないので駐車場からこの景色を眺めただけで後にし・・・ ![]() すぐ先の銭ヶ浜園地にも立ち寄ります。 その後は立ち寄りたいスポットが何ヶ所かあったものの、時間が少し押していたのでどこにも寄らずに走り続けます(汗) Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved. |