| Mr.REDの おでかけDIARY |
| 2025年8月2日(土) 明野・野辺山・軽井沢 Part2 |
中部横断道の無料区間の終わる佐久北ICにて降り、御代田の市街地を抜けて国道18号線を走り 「軽井沢プリンスショッピングプラザ」には9:15頃に到着。 今回も「ニューイースト」の地下駐車場(P6)に止めていきます。 まずはいつものように軽井沢駅を歩きぬけ・・・ 旧軽井沢へと歩いていきます。 この道路の街路樹が数年前にいくつか伐採されて木陰が少なくなり、歩いていくに従い暑くなってくる(汗) たまに吹く風はとても心地よいのだが・・・ 駐車場から30分ほど歩いたところで「BAKERY & RESTAURANT SAWAMURA」に到着。 今回もこの大のお気に入りのお店でモーニングをいただいていきます♪ 10時頃に着いたが混みあってはいるものの並んではいなかったのですぐに案内され席へ。 今回は初めて2階の席へ。 テラス席も空いていて気持ちよさそうだったが、少しだけ暑く感じたので店内でいただくことに。 BREAKFAST MENU の SET DRINK で沢村ベーカリーブレンド(+0円)とICEカフェラテ(+220円) 沢村モーニングプレート(2530円) 厚切りのトースト1枚と、サラダ、キャロットラペ、ツナポテトサラダ、豚ハム、ソーセージ、鶏ハム、 目玉焼き(2枚 ※両面焼きにしてもらっています)、冷製コーンスープ。 厚切りトーストとソーセージ&ベーコンエッグ(2068円) こちらはトーストが一種類増え、豚ハムと鶏ハムが無い代わりにベーコンが付き、デリ2種も付きません。 どちらも毎回のように食べているがとても美味しくボリュームもそれなりにあり、 清々しい雰囲気の中ゆっくりと優雅なモーニングを楽しむことができました♪ 食後は旧軽井沢銀座を歩きます。 いつものように観光客で賑わい結構混んでいる。 この旧軽銀座に数多くあるキャラクターショップを含め、様々なお店に入っては見歩いていきます。 「SNOOPY Village」 店内はもちろんスヌーピーグッズだらけです(笑) 「デニムストリート」 こちらの店内にはたくさんのミニオンズが(笑) モカソフトでおなじみの「ミカドコーヒーは」相変わらず行列を作っており、建物の脇から奥のほうへと並んでいます。 それでも以前よりかはかなり減ってはいますが。 「軽井沢観光会館」 奥のほうまで歩き「シブレット」にて休憩していきます。 スイーツは今回も「リビスコ」のジェラートにしようかと思ったが、たまには違うものを・・・ ということで、こちらのお店でかき氷をいただいていきます♪ かき氷のももみるく(890円、バニラアイス入り+120円) 天然氷でふわっとしており口の中に一気にほおばっても頭が痛くならず、 桃のフルーティーな風味に練乳とアイスで甘みが強く、かなり美味しくて大満足♪ 今後毎回のように食べに来たくなってしまいました(笑) ここからは旧軽銀座を引き返していきます。 「軽井澤写真館」 ほんのりセピア調に(苦笑) 「どんぐり共和国」 店内はもちろんジブリ映画の関連グッズが売られています。 「チャーチストリート」 今回もここを歩きぬけて裏通りへ。 「軽井沢聖パウロカトリック教会」 礼拝や結婚式が行われていないので中に入ってみます。 静寂に包まれている。 背後の頭上にはパイプオルガンが。 チャーチストリートを再び歩きぬけて旧軽銀座に戻ります。 続いては「PETER RABBIT SHOP&BAKES」 窓から覗き込んでいる後姿がカワイイ(笑) 「みっふぃー森のきっちん」 こちらも店内にはみっふぃーのグッズがたくさん売られています。 1時間半ほどかけて旧軽銀座を往復したところで軽井沢駅方面に戻っていきます。 いつもなら頑張って歩いていっていましたが、今回はすでに疲れ気味だったので横着して路線バスで。 本数はさほど多くないのでかなり待つようなら諦めましたが、5分ほど待ったところでバスが来たので乗っていきます♪ 楽チン(笑) 僅か5分ほどで軽井沢駅に到着。 駅の待合室で休憩し、この後はプリンスショッピングプラザを隈なく歩き回っていきます。 Part3へ |
| HOME IINDEX |
| Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved. |