Mr.REDの おでかけDIARY |
2025年8月2日(土) 明野・野辺山・軽井沢 Part1 |
8月に入って最初の週末は、毎年恒例としている軽井沢へのお出かけへ。 直撃が心配されていた台風の影響が無くなり天気の良い一日となりそうなので、 今回も軽井沢へと向かう前に軽めのドライブを楽しんでみようと思います♪ 自宅を4時に出発し、相模湖ICから中央道へ。 先週末のドライブ後にETCカードを紛失してしまったので一般レーンへ(汗) 通行券を受け取るのはいつ以来なのか(苦笑) 交通量が少ない中をしばらく走り続け、笹子トンネルを抜けて甲府盆地へと差し掛かると意外と空気が澄んでいてスッキリとした景色が♪ 降りる予定の韮崎ICがETC専用となるので、その手前の甲府昭和ICにて高速を降ります。 間違ってETCレーンに入らぬよう注意しつつ(苦笑) 国道20号線、茅ヶ岳広域農道を走り、本日最初の目的地である「明野のひまわり畑」に6時少し前に到着。 駐車場脇の道路には意外と多くの車が止まっている(汗) 駐車場のすぐ奥のメイン会場は盆休み頃に見頃となるようになっているが、その2ブロック奥はちょうどこの時期に見頃となっています♪ 今年もちょうど良いタイミングだったようだが、昨年と同じく少し密度が低いような・・・ そして小ぶりにも感じる・・・ それでもこの広大なひまわり畑は素晴らしい! この真ん中のヒマワリの回廊へ。 駐車場の向かい側のブロックに移動すると、今年も写真撮影用のフレームが。 こちらには10人ほどがいたが、車で隠したり画角から外したりして何とか撮っていきます(苦笑) 広域農道に出て移動しお隣りのブロックにも。 こちらは見頃が過ぎ俯いている(笑) 数本まだ元気なのがいましたが(笑) 咲いているのはこの3ブロックだけだったので、このひまわり畑を後にして清里方面に走っていきます。 県道28号北杜八ヶ岳公園線を走り、八ヶ岳高原大橋を渡ったところにある駐車場に止めようとしたが・・・ 閉鎖されていて入ることができず(汗) そのまま走り抜けて今回も平沢峠へと向かうことにします。 前回は真っ白だったので3週間ぶりに再挑戦するために(苦笑) 平沢峠に近づくと上空に雲が出てきたので今回もダメなのかと思ったが・・・ 佐久方面から雲が流れてきて八ヶ岳が完全には見えていないが、それでも前回よりかは遥かにマシです(笑) 徐々に取れてくると思うので時間の許す限り待ってみると・・・ 30分ほど粘ったところで殆ど雲が取れ全貌が見えるように♪ 完全には取れなかったがこれでも充分満足(笑) 今回は台風の影響が懸念されていたからか駐車車両もごく僅かでした。 また少し雲が流れてきた(汗) そろそろタイムリミットとなってきたので、この後は一気に軽井沢へと向かうことに・・・ と思ったが、せっかく八ヶ岳がキレイに見えているのでもう少しだけ寄り道を(苦笑) またしても開拓記念碑に(笑) そして脇の農道にも。 だいぶ時間が押してきたのでここからはどこにも寄らず、今度こそ軽井沢へと向かいます。 と言いつつお気に入りの畦道に立ち寄ってから(笑) 国道141号線を走って八千穂高原ICから中部横断道に乗ります。 かなり雲が増え浅間山の姿は見えない・・・ Part2へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved. |