Mr.REDの おでかけDIARY |
2025年7月26日(土) 中伊豆 Part1 |
今週末のお出かけは、先週末に遠出をしたこともあり比較的近場となるお出かけで、中伊豆エリアへのドライブへ♪ 久しぶりにZ4に乗り込み、自宅を5:30に出発して厚木から小田原厚木道路を走ります。 ![]() 平塚PAにて早くも休憩(笑) ![]() 「gooz coffee」 今回はコーヒーは買わずに、ラップサンドとペットボトルのパッションフルーツジャスミンティーを♪ 軽く食べたところでPAを出発し、小田原厚木道路をそのまま進まずに大磯ICにて降り、西湘バイパスへと移動して箱根方面に走っていきます。 天気が良いので海沿いが気持ち良い♪ ![]() しかし、前方に見える箱根の山には雲が覆っている(汗) ターンパイクを走ろうと考えていたが、箱根に登っていっても雲の中となりそうなので、そのまま海沿いを進んでいくことにします。 ![]() 国道135号線を走って真鶴道路で熱海方面に進み・・・ 熱海の市街地を走り抜け・・・ まずは熱海城に立ち寄っていきます。 まだオープン前なのでお城の前で車の撮影を♪ そして熱海の市街地を見下ろします。 素晴らしい景色を眺めたところで熱海城を後にし、伊豆スカイラインへと山道を登っていきます。 そろそろ雲が取れてるのではないか・・・と思い登ってきたが、山の上には残念ながらまだ雲が(汗) 玄岳ICから伊豆スカイラインに入ってすぐの玄岳駐車場へ。 相模湾方面の眺めはまずまずだが・・・ 箱根方面には一面雲が(汗) もちろん富士山も見えません。 滝知山に行きたいところだったが一面真っ白だと思うので行かず、亀石峠方面に走っていきます。 雲が多めなのでどこにも立ち寄らずに走り続けると、次第に雲が取れてきたので多賀駐車場に立ち寄ります。 青空が広がり良い景色♪ 初島もクッキリと見えています。 伊豆スカイラインを再び走ってすぐ先の山伏峠IC降り、修善寺の市街地へと下って修繕寺ICから伊豆縦貫道を走ります。 ![]() 「道の駅 伊豆月ヶ瀬」に到着。 開店直後の9時少し過ぎに着きましたが既に駐車場はほぼ満車。 店内はさほど混んではいませんでしたが・・・ 特に買い物することなくひと回りしたところで道の駅を後にし、国道414号線を少し走って脇道に入り・・・ 「Bakery & Table 東府や」に9:30頃に到着。 駐車場はまだガラガラ。 開店時間は10時なので、それまでせせらぎ沿いのテラスで休憩します。 木陰で風が吹くと涼しくて心地よく、とても気持ち良い♪ 開店時間の5分ほど前になったところでお店の前で待ちます。 ウェイティングボードとかは無いのでこの炎天下の中で待たなくてはならないのだが、 いつもは30分ぐらい前から並んでいることが多かったのだが今回は5分前でも一番乗り♪ 開店と同時に足湯の場所どりを。 今日もかなり暑いので足湯に浸かるかどうか悩んだが・・・ 足湯の温度が25から30℃と低めとなったいるようなので、席を確保してから店内でパンなどを購入していきます。 ちなみに無料でタオルの貸し出しがあります。 アイスカフェラテ(540円)地ビール(690円) 焼きとうもろこしバター(350円)米粉のカレードーナツ(440円) アップルシナモンロール(360円)ボロニアソーセージ・レッドチェダーサンド(420円) 目の前に広がる緑に癒され、温度が低めな足湯がこの暑さの中でもとても気持ちよく、 パンはどれもが美味しくて、バカンス気分をゆっくりと満喫できたとても良いひと時でした♪ Part2へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved. |