Mr.REDの おでかけDIARY |
2025年5月3日(土) 木曽・伊那 Part2 |
県道463号線で日和田高原を走り抜けます。 その日和田高原の白樺林で立ち止まって撮影を。 更に山道を走りってチャオ御嶽スキー場跡地に到着。 御嶽山の山頂がグッと近づいた。 飛騨御嶽尚子ボルダーロードの碑の奥に見える乗鞍岳もクッキリ! かなり空気が澄んでいて白山連峰もよく見えます。 駐車場はかなり荒れている・・・ 登ってきた道を下っていきます。 日和田高原の白樺林にて再び撮影を。 その後は木曽福島方面に一気に戻っていきます。 かなりの人気店でありお気に入りそば屋である「時香忘」にて食べたかったが、 ここ数年は土日は営業していないが、もしかしたら・・・ と立ち寄ろうとしたものの、やはり定休日となっていた為そのまま通り抜けます。 木曽福島まて戻り「くるまや本店」にてお昼ごはんを。 駐車場はお店の裏側で通りに面したところにあります。 ![]() 開店時間である11時の10分ほど前に着いたものの先客は既に9組も。 ギリギリ一巡目に入れました。 ![]() 天ざるそば(並盛り(2枚)1920円) 蕎麦はやや太めで風味が良く少し硬めでコシがあり、天ぷらはパプリカ、海老、カボチャ、こごみ、たらの芽、よもぎ? で衣は薄めでカラッと揚げられており脂っこさは全く無し。 老舗で人気のある蕎麦屋なのが頷けるとても満足度の高い食事となりました♪ 食後は少しだけ歩いて「かねまるパン店」へ。 ひっきりなしにお客さんが来て結構賑わっています。 今回もご当地ものの牛乳パン(260円)そしてコーヒー牛乳パン(260円)期間限定のいちご牛乳パン(260円)をお土産に購入。 買い物袋として巾着を無料でサービスしてくれました♪ 国道19号線で南木曽方面に少し走り「道の駅 木曽福島」に立ち寄ります。 ![]() 駐車場はほぼ満車でかなり混み合っているようです。 農産物直売所は多くの客で賑わっている。 そして、特産物販売所にも多くの客が。 ![]() 2つの建物の間にある「御嶽山が見える ウッドデッキ」からは御嶽山の山頂付近のみが見えます。 道の駅を後にして国道19号線をしばらく走り・・・ ![]() 国道256号線を少し走って妻籠宿に寄っていきます。 妻籠宿第二駐車場(駐車料金500円)へ。 GWなので駐車場が満車なら立ち寄らずに通り抜けようと思ったが、 意外と空きがありすんなり止められたので妻籠宿を散策していくことにします。 駐車場から坂道を歩くこと5分ほどで宿場町へ。 ![]() 観光客は多めだが、GWにしては少ないかも?! ただし外国人の比率は高め。 しかも白人系が多く感じます。 「好日珈琲(GOOD DAYS COFFEE & BAR)」にて休憩していきます。 お客さんは外国人ばかり(苦笑) 普段から外国人が多いのか店員さんも流暢な英語で対応されていました。 アイスアメリカーノ(600円)アイスカフェラテ(650円) やや苦めでコク深い味わいの結構好みな味わい♪ 一番奥の方にある「澤田屋」でお気に入りのお土産を購入し引き返していきます。 少なめに思えた観光客の数も、場所によってはかなりの多さに。 約1時間ほどの散策を終えたところで駐車場に戻ります。 Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved. |