Mr.RED
おでかけDIARY
2025年5月3日(土) 木曽・伊那 Part3

国道256号線(はなもも街道)で飯田方面に走っていきます。


途中で目についた花桃小道という道に立ち寄ります。



さほど規模は大きくなく長さも短いがとても鮮やか♪





国道を再び進んでいくとはなもも街道というだけあり、沿線には多くの場所で花桃が咲き誇っています。



見頃のタイミングと合っていたこともあり延々とキレイな花桃が♪



阿智村の市街地を抜け、西部山麓農免農道を走っていきます。

伊那谷の反対側には所々冠雪している南アルプスの勇姿が。



飯田の市街地を抜けた後はハーモニックロードへ。

月夜平大橋を渡り・・・

渡った先にある月夜平大橋展望台へ。


南アルプス方面の良い眺め。


再びハーモニックロードを走り、こちらもいつもの撮影ポイントへ。



ハーモニックロードを走破した後は県道15号線を走って・・・

「里の菓工房」に16:15頃に到着。

ここの「さとのかカフェ」で、3週間前に食べることのできなかったパフェを今回こそは食べようと来てみたのだが・・・
今回は販売休止中で、またしても食べることができず(汗)

代わりに今回はケーキをいただいていきます。

いちごのフレジェ(490円)抹茶のショートケーキ(600円)ドリンクセット(+300円)

カスタードとバタークリームを合わせたムース状のクリームにいちご。
抹茶クリームと小倉あんが重ねられ上には栗の甘露煮と小倉あんがトッピング。

どちらもともに美味しく、パフェが食べられなかったのは残念でしたが結構満足できたので今回はこれで良しとします(笑)

ゆっくりとスイーツを堪能したところで里の菓工房のスイーツをお土産に購入。

里の菓工房を後にした後は国道153号線の伊南バイパスを走り・・・


天竜川を渡って夕陽の丘で文字通り夕陽を♪

中央アルプスの上に雲が掛かっていたので雲に日没。

県道18号線をしばらく走り・・・


最後に3週間前にも寄ったこちらのお気に入りの畦道にて、中央アルプスをバックに。

水の張った田んぼでリフレクション撮影をと考えていたが、割と強い風が吹いていたのでできず(苦笑)

ここからは伊北ICまで国道を走って中央道に乗り帰路につきます。


諏訪湖SAにて休憩。

さすがGWなだけあり店内はいつもの週末に比べればかなり混んでいる(汗)

小腹が減ったので「いろり堂」でおやきを購入し、フードコートでいただいていきます。


辛味噌茄子(350円)野沢菜(300円)かぼちゃ(300円)


GWなので渋滞が心配だったが、連休の初日ということもあってかこの時点で
上野原から先10kmほどの割と軽めの渋滞だったので、時間調整はせずに出発します。

交通量は意外なほど少なく渋滞もみるみる減り、渋滞の最後尾の少し手前である相模湖ICにて高速を降りて自宅には22:30頃に到着。


ゴールデンウィークのドライブにしては軽めで、いつものドライブとさほど変わらない規模のお出かけとなりましたが、
出足だけはつまずいたもののその後は素晴らしい景色をたっぷりと堪能でき、
食事や観光もかなり楽しめ、とても充実した中身の濃いお出かけとなりました♪

当初の予定の半分ほどの距離で帰宅時間も大幅に早く、それでいて充分に楽しむことができたので、
今回ばかりは大型連休恒例のハードな0泊ドライブに出かけなくても良かったのかな、と言うことにしておきます(笑)


ROUTE<ルート>


今日のお土産


走行距離 665km  燃費 18.0q
HOME  IINDEX
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved.