Mr.RED
おでかけDIARY
2025年4月19日(土) 小川・白馬・池田 Part1

平野部では桜の見頃が過ぎたものの、今週末も桜を追いかけるドライブへ♪

毎年のように行っている小川村の桜が見頃を迎えているようなので、今回ももちろん行こうかと思ったが・・・

その小川村のすぐ近くを震源とする震度5弱もの地震が前日の夜に(汗)

そして、その後も最大で震度4もの余震が頻発(汗)

道路の災害なども考えられたので行くかどうかを一瞬だけ悩んだが、
小川村の桜を見たいという意欲の方が遥かに勝っていたので予定通りに向かうことにします。

路肩や路面など損壊や崩落には充分に気をつけつつ・・・

自宅を2:30に出発し、相模湖ICから中央道を走ります。

諏訪湖SAでの休憩を挟み、岡谷JCTから長野道へ。

安曇野ICにて高速を降り、北アルプスパノラマロードで大町方面へと走ります。


その後は国道148号線、県道31号線と走って小川村へ。


「道の駅 おがわ」に6:30頃到着。


ここで嫁さんにメイクをしてもらいつつ休憩し、メイク完了後は道の駅の売店を兼ねたコンビニを見ていきます。


朝食代わりにフルーティーなこのドリンクを♪

果実のあまさベリーミルクとマンゴーMIXミルク(各278円)

砂糖を使用していないのが信じられないくらいの甘みでかなりフルーティー♪

道の駅を後にしさっそく二反田の桜へと向かいます。

この桜の山の中へと♪

すれ違いが困難な細道を進み・・・


所々で撮りつつ進んでいきます。

この手前の桜は散り始めている。


この辺りはちょうど見頃♪

桜の種類がいくつかあるので木によって満開のタイミングが異なっています。


少し登ったこのヘアピンカーブも満開!

車の向きを進行方向とは逆に変えています。


まさに圧巻な眺め♪


ここで我がHPを見て下さっている方に声を掛けていただきましたが、
今回ここで見かけた車はこの方のお車だけで、すれ違いに苦労する事もなく楽しむことができました(苦笑)



その後も少し進んでは再び撮ってを繰り返し・・・




この景色なのでなかなか進まない(笑)






柏土展望広場から北アルプスの眺め。

北アルプスには山頂付近にまだ雲が掛かっている・・・


そして白く霞み気味・・・

しばらく進んでいつもの撮影スポットへ。

山中に点々と咲く桜に北アルプス・・・は雲が掛かって残念だが、それでもここからの景色はやはり素晴らしい!




ここでの撮影を終え小川アルプスラインに出て鬼無里方面に走ると、見覚えのあるMercedes-Benz ゲレンデが反対側から
向かってきたのでスローダウンしたが、そのゲレンデはお構い無しに走り去っていってしまった(苦笑)

急いでUターンして追いかけ・・・

先ほどのこの地でアガサさんと再会(笑)


車が赤くないと気付いてもらえないようです(苦笑)

久しぶりの再会に盛り上がり、情報交換を交えつつしばらく談笑したところでこれから
二反田を楽しむというアガサさんとお別れし、ウチらは再び鬼無里方面に走っていきます。

「アルプス展望広場」に立ち寄り・・・




アルプスラインを再び進んで「星と緑のロマン館」へ。

まだ雲は掛かったままで霞んでもいるが、ここからの北アルプスの眺めもやはり素晴らしい!







アルプスラインを少し戻り県道401号線を走っていきます。



Part2へ


ROUTE<ルート>


HOME  IINDEX
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved.