Mr.RED
おでかけDIARY
2025年4月12日(土) 北杜・伊那 Part2

中央道の伊北ICにて高速を降り・・・


高遠のいつもの桜スポットに立ち寄ります。


ここもちょうど満開♪



実に素晴らしい!





そしてその先のこちらでも。

この右手のいつもの場所にはスタックを恐れ入りません(笑)

ちょっとぬかるんでいるようにも見えたので・・・

ここにも足元を確認してから突っ込んでいます(笑)

少し登ったところの桜でも。


この後は少し戻って六道の堤に立ち寄ろうとしたが・・・

駐車場は満車で裏の道にも車がギッシリと止まっていたので諦め、今回も車窓から楽しむのみで通過していきます。



続いては三峰川沿いの桜並木に向かおうとしたものの、少し手前から渋滞していたのと
食事のお店の開店時間が迫っていたので行かず、伊那の市街地へとナイスロードを走っていきます。

まさに景色がナイスな道路♪


国道153号線に出て食事をしに向かいます。

今回ももちろんソースかつ丼で、3年連続となる「志をじ」

開店時間10:00の10分前に着きましたが、既に5組ほどが記帳し並んでいました。

開店と同時に店内へ。

昭和な雰囲気で少しごちゃごちゃしたようにも見えますが居心地は悪くありません。



ソースかつ丼(中 1200円)

キャベツがこれまでよりも少なめに感じたのは気のせいだろうか・・・

とはいえ、大きくて分厚くそれでいて柔らかいかつに、甘くて旨味のあるソースがたっぷりと掛けられた
このソースかつ丼はやはりとても美味しく今回も大満足でした♪

食事を終えた後は国道を少し戻って伊那市役所の駐車場に立ち寄っていきます。

表の駐車場は高遠城址公園へのシャトルバスを利用する人達で混み合っていたが、こちらの裏の駐車場はさほど台数が止まっておらず。

それでもこの立派な桜を楽しむ人達が数多くいました。


県道18号線で駒ヶ根方面へと走り、去年も立ち寄ったこの畦道にて撮影を。


その後はしばらく走り、ふるさとの丘へ・・・の前に、入り口付近にて溜め池と中央アルプスをバックに撮影を。


そしてふるさとの丘へ。

この素晴らしい景色なのでタイミングによっては混み合っていることもあるが、この時は数人いる程度でした。



少し進んで中沢の花桃を通りすがりに偵察すると、さすがにまだ咲き始めといったところだったのでそのまま走り抜け・・・


桃源院に今回も立ち寄ります。

淡いピンクに濃いピンクと色鮮やかで、何度来ても感動できる素晴らしい眺め!





たまには一段下の駐車場でも。


続いては中沢の上の山の枝垂れ桜。

ここもまさにピークといったところで素晴らしい。



今年もこちらでも撮って・・・


その先の野平の一本桜風なここでも♪

去年この正面に2棟の家屋が建築中だったが左側の家は無くなってる・・・
写真を見比べる限り気のせいではないと思うが何故だろう???


そして蔵澤寺へ。

ここも他に車が止まっておらず人も少なめ。



蔵澤寺を後にし天竜川沿いへと下りて、夕陽の丘に立ち寄ろうとしたものの止まったばかりの車がいたのでそのまま通過。


県道18号線を走り・・・


南吉瀬の枝垂れ桜へ。

少し茶色掛かってはいるがギリギリ見頃♪

そして撮影している人は1人いただけなので今回も車を撮れる(苦笑)


たまには高台から見下ろしてみます。


いつものこの撮影ポイントでも撮っていきます。




天竜川を渡って国道153号線方面に向かい、車中から田切花桃の里の咲き具合を偵察。

ここもまだ早く、おそらく来週末辺りには見頃になりそう。

「道の駅 田切の里」に到着。

相変わらず混み合っていて駐車場はほぼ満車(汗)


店内を軽く見歩いたところで道の駅を後にします。


Part3へ


ROUTE<ルート>


HOME  IINDEX
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved.