Mr.REDの おでかけDIARY |
2025年1月11日(土) 房総半島 Part2 |
海沿いを再び進んでいきます。 鴨川松島を望める撮影ポイントにてサッと撮り・・・ その先の海沿いの駐車場にも立ち寄り撮影し・・・ 太海海岸沿いの細道へ。 少し進んだところにある仁右衛門島をバックに。 国道に戻り最近はいつも立ち寄っている道の駅鴨川オーシャンパークは寄らずに進み・・・ 今回も和田浦海水浴場の駐車場にて撮ろうと立ち寄るも、ほぼ満車で撮影できる状況では無い(汗) なので通り抜けて先へと進みます。 房総フラワーラインを走り・・・ 久しぶりに「道の駅 ローズマリー公園」に寄っていきます。 かつてはテーマパークのような美しい施設で毎回のように立ち寄っていたが、10年ほど前に経営難から民間委託となり 公園の一部がこの右手にある「はなまる市場」が建てられ魅力が激減したこの道の駅・・・ それ以降は全く立ち寄ることが無くなったのでかなり久しぶりとなります(苦笑) 撮影を終えた後は正規の駐車場に車を止め店内へ。 店内はそれなりに広くて売られている品数もかなり豊富。 お土産を少々購入したところで道の駅を後にし、房総フラワーラインを再び走って第二の故郷である千倉へ。 たまには砂浜に下りてみます。 キレイな砂浜だが、波は砂を含んでしまいグレーな色合いに。 少しだけ進んで千倉港へ。 更に海沿いを走り・・・ 「道の駅 ちくら潮騒王国」は駐車場が混み合っていたので寄らずに走り抜けます。 いつもの名倉海岸にて撮影を。 ここも素通りはできません(笑) 今日はお昼になっても気温は10℃ほどだが風がほとんど吹いておらず穏やかなので、久しぶりに野島崎を散策していきます。 色あせたトビウオのモニュメント。 三峯神社の鳥居。 鳥居越しに見えるのは伊豆大島。 岩場の上にある白いベンチ。 岩場を登ってベンチに腰掛けます。 周りを海に囲まれまさに絶景ベンチ♪ 背後には野島埼灯台。 遊歩道を20分ほどかけてぐるっと歩いたところで駐車場に戻り野島崎を後にします。 白浜運動広場の駐車場で小さなヤシの木と海をバックにいつものように(苦笑) 海沿いを再び進んで今回も相浜海岸で撮影しようとしたが・・・ 隙間が無いくらいに車が止まっていたのでやむを得ず通過し、フラワーラインを進んでいきます。 道端の菜の花はまだ咲き始めといったところ。 いつも撮影するゴルフ場のヤシの木並木は珍しく通過(苦笑) それでもだいぼのS字にはやはり寄ってしまいます(笑) いつもとは若干車の位置を変えてみたものの・・・さほど変わり映えせず(苦笑) Uターンして再び。 再び海沿いを進んで・・・ これまたいつもの見物海岸へ。 雲が掛かっているうえに霞んではいるものの富士山が見えています。 海沿いを館山市街へと走り、久しぶりに沖ノ島に寄っていきます。 ここも結構な台数の車が止まっていたので限られたアングルで(汗) 撮影後は館山市街に戻り、お気に入りのカフェである「TRAYCLE Market & Coffee」に寄ろうとしたものの、 駐車場は満車で止められず店内も混み合っていたようなので立ち寄らず先へと進みます(汗) Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved. |