Mr.RED
おでかけDIARY
2025年1月11日(土) 房総半島 Part3

北条海岸沿いを走り抜けて・・・


国道127号線を走って、これまたいつもの南無谷海岸へ。

固めとはいえ砂地なので一旦降りてチェックしてからバックで突っ込んでいます(苦笑)

バックする際に距離を見誤ると砂浜に落ちますが(汗)


ここにも何度撮りに来るのか(笑)


それだけここも外せない良い撮影スポットなんです♪


再び国道を進んで、お次もいつもの保田海岸。


ここも飽きるほど撮りに来ているというのに(笑)


ここからも富士山が見えるが、相変わらず雲が掛かっている。


国道をしばらく走り浜金谷の「the Fish」に寄っていきます。


「見波亭」のバームクーヘンの試食をいただきつつ見て歩き・・・


お土産屋を見歩いて少々お買い物も。


the Fishを後にしてお隣りのフェリー乗り場の脇にある幸せの鐘へ。


その後は国道をしばらく再び進み・・・

今回も新舞子海岸で夕景を楽しんでいきます。

16:30頃だったので撮影後は車内でしばらく待ち・・・

日没間際に再び外に出て撮影を。


16:45頃に日没。




日没後もマジックアワーを楽しんでいきます。

オレンジ色に染まった西の空に富士山のシルエット。


いつの間にか雲が無くなっていた♪









マジックアワーを楽しんだところで新舞子海岸を後にし、国道に戻って木更津方面へと走ります。



今回も最後に「三井アウトレットパーク木更津」に寄っていき、アクアラインの時間帯割引で
通行料が安くなる20時過ぎまで時間を潰していきます。





同じことを考えている人が多いのか、アウトレット内は18時頃だというのにかなりの賑わいよう。


まだ買えていなかった誕プレをせがまれ・・・(汗)




軽くひと回りしたところでフードコートにて夕飯をいただいていきます。


かなり久しぶりとなる「金子半之助」にて。


江戸前天丼(味噌汁セット1550円)野菜上天丼(1200円)

穴子、海老2尾、烏賊と小柱のかき揚げ、玉子、海苔、ししとうの江戸前天丼。
舞茸、茄子、海老2尾、烏賊、玉子、海苔、ししとうの野菜上天丼。

ボリュームがあり美味しかったが、やはり本店には敵わない(苦笑)

各ショップは8時で閉まるが、フードコートは21時まで営業しているのでギリギリまでゆっくりとしてから帰路につくことにします。

閉店間際はさすがに閑散としている。

駐車場に戻って車を出し、最寄りの木更津金田ICからアクアラインへ。

いつもならアクアラインに乗るまでも、そして乗ってからもかなり渋滞しているのが、この日は渋滞が一切無くかなり空いている!

その後も意外なほどスイスイと走り、自宅には22時頃に到着。


先週末に続いて今回もこの時期恒例の海沿いドライブとなりましたが、気温は殆ど一桁という寒さだったものの
先週末とは違って風がなく、穏やかな陽気の中での実に気持ちの良いドライブとなりました♪

立ち寄るスポットはいつもと同じような所ばかりではありますが、毎回飽きることなく楽しめてしまうので、
また夏前後や一年後にでも楽しみに行ってしまうと思います(笑)


ROUTE<ルート>


今日のお土産

kate spadeのクマさんはぬいぐるみではなくバックなんです(笑)

走行距離 378km  燃費 16.9q
HOME  IINDEX
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved.