Mr.RED
おでかけDIARY
2024年10月26日(土) 笹ヶ峰・奥志賀・秋山郷 Part1

今週末は天気予報が午前中のみ晴れマークのあるまずまずな予報となったので、もちろん紅葉ドライブへ♪

今回の候補地は笹ヶ峰から奥志賀、磐梯吾妻などの磐梯エリア、そして有峰林道から奥飛騨への3ルートのいずれかでと考えていたが、
候補地の筆頭でもあり先週末に行くことのできなかった笹ヶ峰から奥志賀へと行くことに。

自宅を2時に出発して3週連続で入間ICから圏央道に乗り、関越道、そして上信越道と走ります。

信濃町ICにて高速を降り、すぐ脇にある「道の駅 しなの」に5:30頃に到着。

まずは、先ほど立ち寄った横川SAにて購入したパンで早めの朝食を。

だるまちゃん(230円)黒いトマトミートチーズパン(270円)プレミアムメロンパン(340円)

爽やかなりんごジャムにリンゴクリームの入っただるま形のパンに、濃厚なミートソースとチーズを包んだ黒い生地のパン、
そして果汁感の強いメロンクリームの入ったしっとりとした生地で風味の強いメロンパン。

どれもがなかなかの美味しさでした♪

食後は嫁さんにメイクしてもらいつつ仮眠し、完了後はすぐに出発。

薄曇りだがこれから日が差してくるはず・・・

県道119号線、39号線で笹ヶ峰へと向かいます。

標高が高くなるにつれ徐々に良い色付きに。


いつも撮影するこのポイントもまずまずの色付き。



そして、カーブを抜けると一気に視界の開けるこちらで。

曇り空なのが残念だが、この景色は文句なしに素晴らしい!


そして紅葉も落葉しているのも目立つがギリギリ見頃といえそう。



ここに止まっていたSUBARU BRZにお乗りの梅太郎さんに声をかけていただき、我がHPをなんと15年も前から見てくださっていたとのこと!

この笹ヶ峰にも我がHPを参考にして来ていただいたとのことで嬉しい限りです♪


お話を交えつつ撮影したところでまたの再会を約束してお別れし、この後も撮影しながら進んでいきます。

僅か数メートル走って停車(苦笑)


再び数メートル走ってまた停車(笑)

この圧巻な眺めなので先に進みません(苦笑)





笹ヶ峰の石碑にて撮影を。

ここを左折してグリーンハウス方面に向かいます。



グリーンハウス下の駐車場にて撮影しようと入ってみると、何やら見覚えのあるお車が!

なんとそこにはMercedes Benz E-class coupeにお乗りのhiroMさんが!

まさかこの笹ヶ峰に来ていたとは!

予想では有峰林道に行かれていたかと思っていたのでここでお会いできたのは驚きでした♪
やはり赤い糸は存在するのか(笑)


それにしてもMercedesのクーペは流れるようなシルエットで実に美しい!


撮影に励んでいる傍ではhiroMさんの奥様とウチの嫁さんとの女子会も盛り上がっていたようです(笑)



S字に止めて撮影するhiroM号。








少し移動しつつまだまだ撮っていきます(苦笑)


笹ヶ峰といえばのいつものこのアングルを♪

まだ緑色のものやキレイに色付いているもの、そして落葉しているものと木によって様々。



グリーンハウスの駐車場へ。


hiroMさんはこのあと奥只見方面に向かわれるとのことなのでここでお別れし、ウチらはもう少しこの笹ヶ峰で楽しんでいこうと思います。

またね♪









県道に戻って乙見湖方面に進みます。






笹ヶ峰牧場の眺めも・・・

日が差していないので鮮やかさが足りないのもあるが、元々色付きがよくないようで落葉も目立ちます。



今週も野生の猿に遭遇(笑)

ピンぼけ(苦笑)


今回も乙見湖には行かずにこの辺りで引き返していきます。


Part2へ


HOME  IINDEX
Copyright (C) 2024 Mr.RED All Rights Reserved.