Mr.REDの おでかけDIARY |
2024年9月21日(土) 伊勢志摩 Part2 |
横山展望台へのアクセス路は以前はすれ違いが困難な狭路だったが、5年ほど前に整備されてかなり行きやすくなった♪ ![]() 駐車場は結構な台数が止まっていて空きが僅かながらもすぐに駐車。 ![]() この緩やかなスロープで展望台へと登っていきます。 ![]() 車椅子でも登れる緩やかなスロープなので苦もなく3分ほどで展望台に到着。 ![]() 展望台には結構な数の人がいたので脇のほうで撮っていきます。 展望台の手前にあるこの建物の2階から景色を楽しみます。 ![]() するとタイミング良く誰もいなくなっていた(笑) ![]() ![]() ![]() これから向かう「志摩地中海村」も良く見えています。 景色を堪能したところで下りは階段で一気に(笑) ![]() 海沿いまで下って県道17号線を浜島方面に進み・・・ ![]() 「志摩地中海村」には10時を少し回った頃に到着。 ![]() 駐車場には既に10台ほどが止まっていた。 ![]() すぐさま入口へ。 ![]() 入場料はいつの間にか700円になっていて施設利用券も無し(汗) ![]() (ちなみに前回来た4年前は500円で、しかも園内の施設利用券として使えたので実質無料でした) 一応三連休なので多少は混んでいるのかと思ったが、園内はまだガラガラ。 ![]() さっそく食事をしていこうと思います。 ![]() 今回も「Cafe Amigo(カフェ・アミーゴ)」へ。 ![]() 地中海ブルーを基調としたオシャレな店内♪ ![]() まずはセットドリンクで数量限定の地中海ソーダ(+110円) ![]() レインボーカラーのゼリー入りソーダで写真映え間違いなし(笑) カルボナーラセット(1760円) ![]() もちもちな平打ちパスタにクリーミーなソースと塩気のあるベーコンでなかなかの美味しさ。 ジャーマンポテトピザセット(1485円) ![]() もっちりとした生地にホクホクなポテト、ベーコン、コーンの入ったトマトソースベースのピザで、こちらも美味しい。 ゆっくりと食事を楽しんだところで村内を歩き回って雰囲気を楽しんでいきます。 ![]() 時間が経過したので多少は客が増えているかと思ったが、まだまだ人の数は少なくガラガラ。 ![]() 30℃を超え日差しもキツいので汗だくになるが、時おり吹く風はどことなく秋らしさを感じて木陰だと多少は心地良い♪ まさに地中海にいるかのような良い雰囲気。 ![]() 地中海に行ったことはありませんが(苦笑) ![]() この志摩地中海村は宿泊施設なので、この先の客室エリアは立ち入り禁止になっています。 ![]() どこを眺めても美しい♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この地中海村で一番の景勝を誇るレストラン「Rias(リアス)」への眺め。 ![]() ![]() レストランのテラス席からの景色も素晴らしい。 ![]() ここで人気ドリンク「Pescador(ペスカドール)」のまるごとオレンジ (500円)を♪ ![]() 果実をそのままに中身をグリグリと絞ったドリンクでオレンジそのものの美味しさ♪ ![]() ただし量は少なめ(苦笑) ![]() ![]() ![]() 作業用の軽トラも絵になります。 ![]() 白い外壁に立て掛けられたプランター。 ![]() 通りかかる人の殆どがここで撮影をしていきます。 ![]() 最後にお土産屋である「Casa Amapola(カーサ アマポーラ)」へ。 ![]() 食事を含めて2時間程かけて各エリアを見て回ったところで地中海村を後に。 駐車場に戻るとかなりの台数が止まっていたが、車の多さの割には人が少なかったような・・・ ![]() 思ったよりも客の数が少なかったこともあり撮影もしやすく、素晴らしい雰囲気の中でたっぷりと楽しむことができました♪ Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2024 Mr.RED All Rights Reserved. |