Mr.REDの おでかけDIARY |
2024年5月18日(土) 富士山一周 Part2 |
国道300号線を走って本栖湖展望公園の前で撮ろうとするも、やはり車にバイク、そして人が多い(汗) ![]() 湖畔沿いを走って所々で止まりつつ撮影していきます。 ![]() ![]() ![]() ここでは初めて止まってみたが、なかなかの美しさ! ![]() 本栖湖を一周した後は国道139号線に戻り朝霧高原へ。 ![]() これまたいつもの富士高原道路で(笑) ![]() 立派な片側2車線の幹線道路風ですが通りかかる車は殆どいません。 ![]() ゴルフ場入り口でUターンしてフロントも♪ ![]() 実は反対側のこちらの景色も南アルプスがチラ見えしたりしてなかなかの眺めです。 ![]() 脇道に入ってこちらもいつものスポットで。 ![]() 別の脇道からも似たような景色を(苦笑) ![]() 少し移動して何度も立ち寄るアウトバックの聖地には・・・行かず、そのお隣りの農道へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 色々と車の位置を変えつつ撮影したところで少し移動し「あさぎりフードパーク」に寄っていきます。 ![]() いくつかのお店があるので順に見ていき・・・ ![]() ![]() 一旦お隣りの「道の駅あさぎり高原」へ。 ![]() ![]() ![]() 駐車場はかなり混み合っているようでしたが、店内は混んではいるものの車の台数に見合わない程度の客数でした。 軽く見て回ったところでフードパークに戻り「上野製菓あさぎり工房」の前でつきたて餅が売られていたのできな粉餅(200円)をつまみ食い♪ ![]() ![]() まさにつきたての柔らかいお餅で美味しかった♪ お隣りの「芋工房かくたに」で蜜漬け大学芋(378円)も♪ ![]() 油で揚げてから特製の蜜で煮込んだもので、通常のネットリとした大学芋ではなくサラッとした蜜で、 素材の味わいを生かしたほのかな甘みでなかなかの美味しさでした。 続けて更にお隣りの「富士正酒造」では・・・ ![]() 甘酒スムージーのいちご (500円)を♪ ![]() 冷やしミルクに甘酒、フローズンイチゴを合わせたスムージーで、しっかりと甘酒の味もして ミルクのマイルドさにいちごの爽やかな風味も合わさった、これまた美味しいスムージーでした。 フードパークもひと回りしたところで車に戻って出発し、国道139号線、県道414号線などを走って田貫湖へ。 ![]() 北側の湖畔の駐車場は満車で止められず引き返し、湖上展望台の前の駐車場に車を止め展望台からの景色を見ていきます。 ![]() ![]() ここからだと富士山は隠れてしまって見えない・・・ ![]() 湖畔沿いをぐるっと回って南側へと行ってみるものの、こちらも車がいっぱいで 空きは無くも無かったが面倒になったので田貫湖を後にします。 ![]() Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2024 Mr.RED All Rights Reserved. |