Mr.RED
おでかけDIARY
2024年4月6日(土) 富士宮・富士川・笛吹 Part3

「道の駅 なんぶ」にはお昼過ぎに到着。


駐車場はほぼ満車で結構賑わっています。



ここで美味しそうなソフトがあったのでいただいていくことに♪

南部茶ソフトクリーム(450円)

お茶の風味がかなり濃くてとても美味しい♪

お土産を少々購入したところで南部ICから再び中部横断道に乗り移動します。


下部温泉早川ICで降りて「富士川クラフトパーク」へ。

どことなく安曇野の夢農場の雰囲気に似ていて素晴らしい。



ここまでのアクセス路がそれなりの狭路なこともあってか車通りは殆ど無し。

歩いて花見を楽しむ人も数名見かけた程度でした。





行き止まりにある「しだれ桜の里」のこの展望台へ。





まだ樹齢が若いこともあり花の密度がそれなりだが、将来的には素晴らしい桜スポットとなりそう♪



ここでもたっぷりと桜を楽しんだところで登ってきた道のりを引き返していきます。


クラフトパーク内の道路も桜並木が素晴らしい。



駐車場はかなり混み合っていたので、脇でサッと撮っただけで引き返していきます。



国道52号線を再び走り・・・


次も桜の名所である「大法師公園」へ。


この桜の時期は公園までの道のりが一方通行となっているので、後続が来ない隙に撮影をしつつ登っていきます(苦笑)







駐車場には結構な台数が止まっていたが、広いグランドを臨時駐車場にしていたこともあり、通常の駐車場にすんなり止められました。

歩いて園内の桜を楽しんでいきます♪



多くの露店も出ていて結構賑わっています。


ここも満開で素晴らしい!




ここでも富士山の姿が♪









ひと回りしたところで車に戻り大法師公園を後にします。



Part4へ


ROUTE<ルート>


HOME  IINDEX
Copyright (C) 2024 Mr.RED All Rights Reserved.