Mr.REDの おでかけDIARY |
2024年4月6日(土) 富士宮・富士川・笛吹 Part4 |
大法師公園から少しだけ走って「道の駅 富士川」に寄り道。 ![]() 整然としていて見やすい店内。 ![]() 美味しそうなバームクーヘンも売られています。 ![]() ここからは富士川沿いを離れて金川曽根広域農道を走ります。 ![]() ![]() ここの沿道も桜が満開! ![]() なので、所々で寄り道を(笑) ![]() ![]() そして桃の花も満開! ![]() 久しぶりに桃の花の咲く桃の道へ。 ![]() 結構霞んではいるが、相変わらずの素晴らしい景色♪ ![]() みやさか道を進んで八代ふるさと公園に寄っていこうとしたが・・・ ![]() 満車で止められず(汗) ![]() すぐ下のリニアの見える丘の駐車場も満車(汗) なので、脇道に入って撮影を♪ ![]() ここも満開! 桜と桃の花が同時に満開となるのは珍しい・・・ ![]() 通常なら1週間は桃の花が遅れて見頃となるのだが・・・ みやさか道に戻って先へと進みます。 ![]() カーブミラーに我が愛車(笑) 狙って撮れた訳ではありませんが(苦笑) 続いては花鳥山展望台に寄り道。 ![]() ここもやはり賑わっていたものの、ギリギリ駐車場が空いていて止めれたので何とか撮影を。 ![]() ここの桜は早くも落花が進んでいたのですぐに引き返していきます。 ![]() 甲府盆地が所々ピンクに染まっている。 ![]() 再びみやさか道を進み・・・ ![]() ![]() お気に入りの撮影ポイントで菜の花と桃の花のコラボを撮ろうとしたものの、イベントが行われているのかかなり混み合っている(汗) なので一瞬だけ止まってサッと撮影を(汗) ![]() この後は御坂路さくら公園に立ち寄ろうと思っていたが、日がだいぶ傾いてきたのと ここまでの充実感から向かう気が起きず、そのままみやさか道を進んでいきます。 ![]() 続いては釈迦堂PA付近の桃の花スポットへ。 ![]() ![]() この後は勝沼ぶどう郷駅にある甚六桜を見にいこうとしたものの、やはりここまでの充実感と疲れにより断念。 勝沼ICから中央道に乗り帰路につきます。 ![]() 談合坂SAにて休憩。 ![]() 店内は相変わらず混み合っているもののいつもの週末よりは空いている。 ![]() ここのレストラン「ゆるり庵」にて夕飯を♪ ![]() 信玄どり三種丼(1240円) ![]() モモ肉、ムネ肉、つくねの3種に甘めのタレがかかり、なかなかの美味しさ♪ 上野原ICから先が渋滞していたので、スタバでカフェラテを買って車に戻り車内で30分ほどゆっくりとしたところで出発し、 小仏トンネルから先がまだ渋滞していたので相模湖ICにて高速を降り、下道を走って自宅には20:30頃に到着。 今週末は実は埼玉方面での桜ドライブを第一候補にしていたものの、天気がイマイチなのと開花が思ったよりも進まず まだ見頃には少し早かったこともあり諦め、急遽今回のドライブルートとしましたが、結果的には大正解に! 一日を通して雲が多かったものの日が差す時間帯も多くあり、そして数多くの素晴らしい桜に桃の花と楽しめて、 実に素晴らしいドライブとなりました♪ あまりに素晴らしすぎて来年以降の桜ドライブルートの定番となるかもしれません(苦笑) ![]() 今日のお土産 ![]() |
走行距離 342km 燃費 15.4q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2024 Mr.RED All Rights Reserved. |