Mr.REDの おでかけDIARY |
2023年11月4日(土) 那須塩原 Part1 |
今週末は金土日の三連休♪ しかし、初日の金曜日は嫁さんが仕事、そしてアクティブツアラーが一年点検の為に 1日を通してのお出かけはできなかったので、三連休の真ん中である土曜日にドライブへ。 今回ももちろん紅葉ドライブで、行き先はここ数年連続で行っている那須塩原エリア。 またしてもアクティブツアラーで、いつもと同じようなルートで楽しんでみようと思います。 自宅を4時に出発し、入間ICから圏央道、東北道と走ります。 ![]() 交通量は結構多め。 佐野SAでの休憩を挟み、日光宇都宮道路へ。 ![]() ![]() 今市ICで降りて国道121号線で鬼怒川温泉を走り抜け、そのまま日塩もみじラインへ。 今回も所々に立ち寄りつつ撮影しながら進んでいきます。 まずは太閤下ろしの滝の駐車場。 ![]() 外側が部分的に赤く色付いているだけで見頃にはまだ少し早い。 少し登った所にある駐車場の紅葉は・・・ ![]() ここも赤いのは上側だけで、まだ赤と緑の二色に。 毎回撮影するこのカーブの所もまだまだ・・・ ![]() ![]() 更に登っていくと、少しずつ良い色合いに。 ![]() いつものヘアピンカーブで。 ![]() ここは木によっては真っ赤だが全体的にはまだ少し早い・・・ このすぐ先でも(苦笑) ![]() ![]() ![]() 白滝の駐車場の紅葉はこの木だけ真っ赤♪ ![]() こちら側で白滝を入れて。 ![]() 白滝の駐車場を出てすぐの反対側の砂利の駐車スペースへ。 ![]() ここも最盛期の一歩手前で赤からオレンジのグラデーションに。 ![]() 駐車していたX3と勝手にBMWコラボ(笑) ![]() ![]() 標高を下げていくと、再び緑が少し優勢に。 ![]() そして、このもみじライン最大の見どころである大曲りのもみじへ。 ![]() ![]() まだ一面が真っ赤とはなっておらず、もう少しで赤く染まりつつあります。 ![]() ![]() ![]() ほんの少し進んだところでまた停車(笑) ![]() 気付けばここまで毎回同じような撮影箇所に(苦笑) もみじラインを走破した後は、今回ももちろん向かい側の塩那スカイラインを走ります。 ![]() しばらく登って落差のあるヘアピンカーブで。 ![]() このあたりはまずまずの色付き♪ ![]() ここでも所々で止まりつつ撮っていきます。 ![]() 行き止まりの道路なので相変わらず交通量は少ないが、それでも数台の車が行き来していました。 この展望駐車場は2台の車が止まっていたのでちょっと苦しいアングルに(苦笑) ![]() 走り抜けてきたもみじライン方面の眺め。 ![]() ちょっと霞んではいるが良い眺め。 ![]() ここから先は通行止。 ![]() いつもの記念撮影をしたところで引き返していきます。 下りも所々で立ち止まり撮影を。 ![]() ![]() ![]() ![]() 予報通り朝方は良い天気だが、これからどんどんと曇ってくる予報なのでいつまでこの天気がもつのか・・・ ![]() 塩那スカイラインを下り切り、いつもの駐車場の真っ赤な紅葉を♪ ![]() ![]() ![]() その後は国道400号線で塩原温泉を走り抜けていきます。 Part2へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2023 Mr.RED All Rights Reserved. |