Mr.REDの おでかけDIARY |
2022年11月12日(土) 昇仙峡・富士山一周 Part2 |
久しぶりに河口湖のもみじ回廊に寄っていこうと思います。 ![]() 少し離れた無料駐車場へ。 10時頃に着いたがギリギリ空きがあって良かった♪ ![]() 駐車場から6分ほど歩いてもみじ回廊に到着。 ![]() 予想通りかなり混み合っている(汗) ![]() 色付きはちょうど見頃といったところで真っ赤になっています♪ ![]() ![]() この奥は日が当たらないこともありまだ色付いていないので、引き返して回廊の外から紅葉を眺めます。 ![]() もみじ回廊の後は河口湖の湖畔へ。 ![]() ![]() 紅葉と富士山♪ ![]() ![]() 2色の落ち葉で作られたハート。 ![]() イチョウも真っ黄色でキレイ♪ ![]() 30分少々の散策を終え駐車場に戻って車を出し、湖北ビューラインを走って紅葉のトンネルを抜けていきます。 ![]() 所々止まって撮りたいが、さすがに交通量多いので走りながら楽しみます。 ぐるっと回って河口湖の南岸沿いへ。 ![]() その後はお昼ご飯の時間が迫っているので先を急ぎます(汗) ![]() 富士山には次第に雲が・・・ 今日のお昼ご飯はこの地域の郷土料理であるほうとうで、今回は「ほうとう歩成」の河口湖店へ。 ![]() 開店時間の11時ちょうどに着いたが、既にお店の前には長蛇の列が(汗) ![]() お店は庄屋のような佇まい。 ![]() 整理券は24番だが、すぐに店内の待合席へと案内され屋内でしばらく待ちます。 ![]() 店内は奥にみえる富士山に向かって傾斜していて、 通路のレッドカーペットのようなものは吉田の火祭りをイメージしているとのこと。 待つこと30分ほどでようやく席へ。 ![]() 2階からの店内の眺めは梁と柱が剥き出しで良い雰囲気♪ 黄金ほうとう(1430円) ![]() 豚肉入りと鶏肉入りを選べ、具は他に白菜、ニンジン、大根、えのき、しめじ、油揚げ、そしてカボチャ。 汁はカボチャのペーストを加えた黄金味噌に、アワビの肝ペーストに京都の究極だしを使用したという、 深い味わいの中にカボチャの甘みを感じる美味しさ。 ほうとうはもちろん平べったくて太めのもっちりとした麺。 なかなかの美味しさで、数あるほうとうのお店の中でもかなりお気に入りのほうとうとなりました♪ 食後は河口湖のお隣りである西湖へと向かいます。 ![]() 西湖の東岸にあるいつもの河原で撮影を♪ ![]() 止まっている車は結構いましたが、なんとかスペースを見つけて撮っています(苦笑) ![]() 湖北ビューラインに戻って西湖の北側を進み・・・ ![]() これまたいつもの根場浜で。 ![]() ここも止まっている車が多かったものの、ちょうどこの撮影スペースだけ空いていてラッキー♪ 富士山は半身隠れていますが(笑) ![]() 背後の紅葉も美しい! ![]() 続いては国道139号線に一旦出て西へと走り・・・ ![]() もちろん精進湖へ。 ![]() ここもいつもの他手合浜へ。 ![]() ここも結構な車がいたので限られたスペースで撮っていきます(汗) ![]() 富士山にかかっていた雲が殆ど無くなっていた♪ Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2022 Mr.RED All Rights Reserved. |