Mr.RED
おでかけDIARY
2022年11月12日(土) 昇仙峡・富士山一周 Part3

精進湖をぐるっと回って再び国道139号線に出て、国道300号線へと曲がり・・・


お次は本栖湖へ。

大人気なこの撮影スポットはもちろん大盛況。

少しだけ空きがあったのでサッと撮っていきます(苦笑)


湖畔沿いを走って・・・


いつもの撮影スポットにて撮っていきます。


そのまま湖畔沿いを走り・・・


国道139号線に戻って富士ヶ嶺方面へと向かいます。

富士山がグッと近づいてきた!

そのまま富士高原道路へ。


脇道に入りいつもの撮影スポットで。


富士高原道路に戻ってゴルフ場の入り口でUターンし・・・


ここでももちろん撮っていきます。

この富士高原道路は片側二車線の幹線道路のように見えますが、
ここの奥にはゴルフ場が有るだけなので交通量は殆どありません。



富士高原道路を下って県道71号線へと走り、久しぶりに「聖地」へと行ってみます。

轍は相変わらずだが、轍の間の草がかなり伸びている(汗)

それでもめげずにゆっくりと進んでいき・・・

この辺りで撮影を♪

草地がフカフカだったのでスタックを恐れ中には入らずに撮っていきます(苦笑)

なかなか芳ばしい香りが漂いますが(笑)

聖地に続いてはすぐ近くの農道へ。

少し前にキレイに舗装され、雰囲気は少し半減?!

国道139号線に出て少し戻り「道の駅朝霧高原」に寄っていきます。

相変わらずの人気で駐車場はほぼ満車でした(汗)


店内も賑わっています。

軽くみて回って後にし、再び国道139号線で富士宮方面に少し進み、朝霧ジャンボリー脇の直線にて撮影を。



ここは意外と車通りがあるのでサッと撮って後に。

少し走って「IDEBOK」に到着。

ここの美味しいソフトクリームをいただいていきます。



IDEBOKソフト(440円)

かなりクリーミーで滑らかな食感で冷たい生クリームのようだが、ミルキーだけど甘すぎず後味は割とスッキリ。

かなりの美味しさで、今まで食べた中でもトップクラスと言えるくらいの美味しいソフトでした♪

美味しいスイーツをいただいた後は富士宮方面に走って
県道72号線、国道469号線で富士山をぐるっと回っていきます。


しばらく走り続け忠ちゃん牧場の脇の直線へ。

夕暮れ時だが、まだ富士山はクッキリ!

引き返してきて再度フロントからも♪

ここからは帰路につくことにします。


国道469号線を走って御殿場市街へと走り、御殿場ICから東名高速へ。

乗ってすぐの足柄SAにて休憩していきます。

お腹が少し減ったので、ここのレストラン「ROYAL Garden」にて夕飯を。

カシミールカレー(1230円)と、ハッシュドビーフオムライス(1130円)


そして食後はスタバで休憩。

レジには数名の行列ができているものの、イートインの席はいつもガラガラだというのが不思議。

ゆっくりとしたところでサービスエリア内をひと回り。

軽く見歩いたところで車に戻って出発。


交通量は所々で多かったものの順調に流れ、圏央道の相模原愛川ICにて高速を降りて自宅には20:30頃に到着。


午後から曇りがちになるという予報だったので、天気次第では昇仙峡の後に向かった
富士山周辺には行かない可能性もありましたが、結果的に日が暮れるまで晴れ渡り、
紅葉だけでなく富士山の勇姿もたっぷりと楽しむことができました♪

しばらくしたら真っ白に冠雪した富士山を見にまた行きたいと思います。


ROUTE<ルート>


走行距離 363km  燃費 12.6q/L
HOME  IINDEX
Copyright (C) 2022 Mr.RED All Rights Reserved.