Mr.REDの おでかけDIARY |
2022年10月27日(木) 奥只見 Part1 |
今年の紅葉ドライブ第二弾は、毎年のように行っていて 毎回素晴らしい紅葉を見せてくれる奥只見へのドライブへ。 当初の予定では今週末の土曜日に行く予定にしていたが、天気予報に雨マークの付く予報となっていたので、 ちょうど2日前の木曜日に有給を取っていたこともあり、天気も良さそうなので前倒しで行ってみることにします。 嫁さんはもちろん仕事の為、寝ている間にひとり車に乗り込み自宅を3時に出発♪ 入間ICから圏央道、関越道と走り、関越トンネルを抜けていきます。 ![]() 小出ICにて高速を降り「道の駅ゆのたに」で休憩。 ![]() 樹海ライン(国道352号線)で枝折峠へと駆け上ります。 ![]() まずはいつものスポットで定点観測。 ![]() 色付きはまずまずといったところか。 ![]() ここまで登ってきた魚沼方面を見下ろします。 ![]() こちらも定点観測で、迫力ある越後駒ヶ岳をバックに。 ![]() うっすらと雪化粧しています。 その先の枝折峠へ。 ![]() 平日でもそれなりに車が止まっています。 そして、その先の滝雲の撮影スポットには多くのカメラマンが。 ![]() ![]() 所々で滝雲の観察を。 ![]() 少しだけ流れている(苦笑) ![]() 幻想的な雰囲気♪ 道路脇のガードパイプには、所々に去年までは無かった黄色いテープが貼られています。 ![]() 見てみると拡幅部分での駐車はご遠慮下さいと・・・ ![]() いつもの撮影スポットごとに立ち止まりつつ撮影しながら進んでいきます。 ![]() 奥只見湖を覆い被さるように雲海が広がっています。 ![]() その雲海をバックに。 この下のヘアピンカーブの先にいつものように車を止め撮影したかったが、 路駐の車が数台止まっていて止めて撮影することができず・・・ ![]() 樹霜により木々が白く輝きキレイ♪ ![]() なんとも美しいコントラスト! 雲海の中に突っ込んでいきます。 ![]() ![]() 今回も銀山平温泉へ立ち寄って行きます。 ![]() 気温は-1.5℃! ![]() 凍える寒さです。 ちょうど雲が引けて晴れ間になってきた。 ![]() 銀山平方面に戻っていつものこの場所でももちろん撮影を♪ ![]() ![]() 銀山平方面へと向かい、遊覧船乗り場の駐車場にて撮影を。 ![]() 雲海となっていた雲がまだ少し残っています。 ![]() ![]() 湖上からは雲海の元が(笑) ![]() 8時頃には雲が引けてきたので、この先の湖畔沿いの道のりを走ります。 ![]() 今年は一体どれだけの素晴らしい紅葉を見せてくれるのか・・・今回も楽しみ♪ Part2へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2022 Mr.RED All Rights Reserved. |