Mr.REDの おでかけDIARY |
2022年6月25日(土) ビーナスライン Part2 |
レンゲツツジの咲き乱れる丘を駆け登って・・・ ![]() 振り向くと素晴らしい景色が! ![]() レンゲツツジの見頃といい天気といい、これほど条件の良い日にここに来るのは初めてかも♪ ![]() ![]() ここから先は少しづつ進みながら撮影していきます(苦笑) ![]() ![]() ![]() ![]() 密集度はここが一番か・・・ ![]() 今日は面白い形の雲が多く浮かんでいる。 ![]() 何か所もの撮影を経て、ようやく「美ヶ原自然保護センター」に到着(苦笑) ![]() ![]() ここから先は車では行けないので駐車場にて少し休憩していきます。 ![]() 見覚えのあるナンバーの青いNCロードスターが! 車には乗られていなかったが、あの方に違いないとしばらく待機することに。 すると黒いNDロードスターが現れorionnd7さんとはやくも再会。 ![]() ここに来られるのは分かってはいましたが(苦笑) しばらく会話させていただいていたら王が頭に行っていたというokazakiさんが戻られてきて、 しばし3人で情報交換など談笑を。 その後どこかで3台で撮ろうということで移動します。 ![]() この辺りで3台を並べて撮れるのは林道の入り口しかない、ということでここに止めて撮っていきます。 ![]() ここからの林道は現在通行止めなので車が通りかかることはありません。 ![]() 車の配置を変えてまた丘を駆け登り撮っていきます(汗) ![]() ここも良い景色♪ ![]() ![]() ここでしばらく撮影に勤しんだところでお二方とは別れ、美ヶ原を後にします。 ![]() と言いつつも、行きに撮ったのと似たような位置で撮影しつつ(苦笑) ![]() ![]() ![]() さすがにもうお腹いっぱいなので、ここからは立ち止まることなく走っていきます。 ![]() 帰りに寄ろうと思っていた思い出の丘は、既に疲れ気味なのと風の強さに嫌気がさして結局パス(苦笑) 行きに登ってきた美ヶ原スカイラインを下っていき・・・ ![]() 松本市街に戻り今度はアザレアライン(よもぎこば林道)で再び表のビーナスラインへと向かいます。 ![]() 扉峠からビーナスラインへ。 ![]() 早朝とは違ってさすがに交通量も多く前方にはペースメーカーが(汗) ゆっくりと駆け登って先ほどとは反対側の美ヶ原へ。 ![]() まだまだ天気がイイ♪ ![]() うっすらと北アルプスの姿までもが! ![]() ![]() ここもレンゲツツジがちょうど見頃なので、「物見石」へと歩いて行ってみます。 ![]() ![]() 道路からはものの2〜3分でこのレンゲツツジの群生地である「物見石」に到着。 ![]() 一面にレンゲツツジが咲き乱れ良い景色♪ ![]() ![]() 花撮のセンスは無い(苦笑) ![]() ![]() キレイなレンゲツツジを見入る嫁さん(笑) ![]() 車に戻って奥に見える道の駅へと移動します。 Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2022 Mr.RED All Rights Reserved. |