Mr.REDの おでかけDIARY |
2022年4月9日(土) 桜ドライブ 北杜・伊那 Part1 |
今年の桜ドライブ第二弾は去年と同じく山梨の北杜市、そして長野の伊那エリアへのドライブへ。 ここ何回かとまた同じような行程となるかもしれませんが、 いつもたっぷりと桜を味わえるドライブルートなので、 多少のアレンジを加えつつ今回も楽しんでみようと思います♪ 自宅を4:30に出発し、相模原ICから圏央道、中央道と走ります。 ![]() 双葉SAにて休憩後、韮崎ICにて高速を降りて国道20号線へ。 ![]() 前に走っている Audi A5 は・・・後ほど正解が(苦笑) 今回の最初の目的地は「眞原の桜並木」 ![]() 6:30頃に着いたが、既に結構多くの人が撮影に来ています。 ![]() そして愛車撮影に勤しむ方々も何名か。 ![]() 今日は最高な天気! ![]() 肝心な桜はほぼ満開! ![]() 何ヶ所か撮影位置を変えつつ撮っていきます。 ![]() 迫力ある南アルプス! ![]() こんな絶好の条件だからか時間を追うごとに人が増えてきたので、そろそろ次のスポットへと向かいます。 続いてはいつもの砂利道を走り・・・ ![]() これまた毎回立ち寄る「神宮川の桜並木」へ。 ![]() 天気が良すぎて影ができ、車の位置どりが難しい(苦笑) ![]() ここも満開! ![]() 天気良いのとちょうど見頃なこともあってか、いつもは殆ど人の気配が無いのに今回は数台の車がいます。 少し位置を変えつつ撮影に勤しんでいると、我がHPをよく見て下さっていて去年のレポを参考に していただきココに来られたというAudi A5 coupe にお乗りのsue_taku58さんに声をかけて頂きました! ![]() 先ほど国道20号線で前を走っていたのはこのお車でした! 我がHPを見て参考にして下さるのは嬉しい限りです♪ ![]() お別れした後もまだ撮影を続けていきます。 ![]() ![]() ![]() たっぷりと撮影したところで次の撮影スポットへ。 お次はこれまた前回と同じく「蕪の桜並木」 ![]() ここもいつもよりも人が多く、十数人ぐらいの人達が桜を楽しんでいます。 ![]() 桜はまだ満開の一歩手前。 ![]() しかし、背後の南アルプスがクッキリと見えて素晴らしい景色! ![]() 見ようによっては満開に見えなくもない(笑) 撮影に景色にと楽しんだところで、今回もこの北杜市から長野の伊那方面へと移動します。 ![]() 国道20号線を走り・・・ 国道152号線で杖突峠を越えていきます。 ![]() 観光バスを先頭にゆっくりと(汗) ![]() 高遠手前のダミーなお巡りさんにはもう騙されません(笑) ![]() 高遠城址公園はまだ満開にはなっていないからか渋滞は特に無く通過。 ![]() そして、この高遠の穴場桜スポットで今回も撮影を♪ ・・・としたところ、ここでアクシデント! ![]() 今までここではフロントから入ってバックショットしか撮ったことがなかったので、 今回はバックで入れてフロントからの撮影をと思い、切り返してバックで入ろうとしたら・・・ 目測を誤って段差の大きいところから入ってしまい、お腹がつかえて亀の子状態に(汗) ![]() 左リアタイヤが浮いている(滝汗) 木や石をはめ込んでみてもタイヤが空転して動かない(汗) 万事休すか・・・ 色々と試しつつ脱出を図ろうとするもどうにもならず、諦めてロードサービスに助けを 求めるかと決心したところ、地元の住民が通りかかり助けに来てくれました! ![]() ジャッキで上げて板を挟み込み脱出を試みるもなかなか抜け出せない(汗) 試行錯誤して続けること30分で・・・ ようやく脱出! 助けていただいた方に厚く御礼。 ここでドライブが終わるところを助けていただき感謝感謝感謝でした。 下回りを軽く覗き見してみたが、特に異常はないみたいなので車を移動して撮影を再開することにします♪ ![]() まだ咲き始めなところもあったがここは満開。 ここからはUターンして先ほどの現場へ。 ![]() 写真左手手前の斜面の土がえぐれているところが先ほどのハマった箇所。 ![]() 本来はもっとなだらかな写真の右側から入るつもりだったのだが・・・ 少し移動して、もう一つの穴場スポットへ。 ![]() ここも満開♪ ![]() 本当に素晴らしい! ![]() ![]() ここでもしばらく撮影したところで、時間が押していることもあり食事の店へと急ぎます。 (時間が無いのは自業自得だが・・・) 急いではいるが、ここだけは寄っていきます。 ![]() 「六道堤の桜」 ![]() ここも名所なだけあって素晴らしい景色! ![]() ゆっくりとは楽しめないのでサッと撮って移動(汗) 伊那市街へと下りていき・・・ ![]() 今日のお昼ご飯のお店でソースカツ丼の人気店である「青い塔」に開店時間11時の5分後に到着。 ![]() 一巡目に入れなかった先客が5組ほど並んでいたのでしばらく待ちます。 待つこと40分ほどで案内され席へ。 ![]() ロースかつ丼(1200円) ![]() 柔らかくてややあっさり目のカツに旨味のあるやや甘めのソース。 カツの下には意外と少なめなキャベツに多めのご飯で、ソースの染み込み具合は少なめ。 しつこさの全くない美味しいソースカツ丼で、これまで食べた駒ヶ根ソースカツ丼の中でも 上位にくるぐらいの美味しさでした! (欲を言えば、キャベツがもっと入っていてソースもご飯に沢山かかっていれば良かったのですが・・・) Part2へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2022 Mr.RED All Rights Reserved. |