Mr.RED
おでかけDIARY
2022年1月15日(土) 初島・熱海 Part2

ヤシの木などが多く南国の地にいるかのよう♪



赤いアロエの花が咲いている。




それにしても園内には人の気配が全然無い(汗)


歩いていても数名の清掃員を見かけるだけ・・・


こんなこじんまりとした個室のLOUNGEが2棟。


室内はオシャレな空間。



のんびりと散策したところで11時となり、ようやくレストラン「Terrace Restaurant ENAK(エナ)
が開店したようなので中に入ります。



店内もアジアンリゾートな雰囲気♪

ここもPINGUコラボメニューがあるのでその中から選びます。

PINGU〜ガーリックシュリンプセット〜(1500円)

小さな唐揚げにガーリックシュリンプ、ハンバーグ。イカスミで真っ黒なライスはPINGUの顔に。

PINGU〜初島カレー〜(1500円)

ヤシ中に見立てたウィンナーとアボカド、ゆで卵、キーマカレー。

そして食後にPINGU〜台湾カステラ〜(600円)
PINGU〜タピオカドリンク〜ICEのイチゴミルク、HOTの黒糖ミルク(各700円)


食事にスイーツといただいたところでお店を後に。

お昼頃になりようやく他の入園者の姿が(苦笑)

食事前に園内を隈なく見歩いたので、軽く園内の様子を見たところでR-ASIAを後にし、
海沿いの遊歩道を再び時計回りに歩いていきます。

島の南側は少し高台を歩くことになり木々に覆われていて海は殆ど眺められない。

少し道をそれて初島灯台へ。


入場料は大人300円。


さほど高さのある灯台ではないが登ってみます。


島の高台にあるので360°の景色が広がります。


西側の伊豆半島の網代方面。


右手の熱海の市街地の奥には富士山の姿が!


南側の伊東方面。

今週末こそは伊豆へのドライブへと思っていたが。この薄曇りな天気なら行かなくても良かったか・・・(苦笑)

東側の相模湾。

見え辛いが肉眼だと微かに房総半島が見えてました。

北側の湯河原方面。


ゆっくりと景色を楽しんだところで灯台から降り灯台資料展示館も見ていきます。

館内には灯台の仕組みや歴史などの展示物があります。

軽く見たところで後にし、再び遊歩道へと戻ります。


大型リゾートホテルである「エクシブ初島クラブ」




ほぼ一周して島の北西側に到達し初島港の近くへ。




港の前にあるスーパーマーケット?!



お土産も少々売ってはいるがほぼ地元民の為の売店、といった感じでした(苦笑)

島を丸々一周して再び食堂街へ。

お昼過ぎなのでお店はどこも開いていて多少お客の入っているお店は有るが、
全く入っていないお店が有ったりと少し閑散としている・・・

まだ少し時間があるので集落も軽く見歩いていきます。




港に戻り「Shima Terrace 初島」へ。

昨年春に完成されたばかりでキレイな待合施設です。

出航時間まで20分ほど有るので待合室で待機。


そして出航10分ほど前に乗船。


13:20発の便で初島を後にします。



小さな島なので、ぐるっとひと回りしても4時間少々の滞在となりました。


さようなら初島。


Part3へ


HOME  IINDEX
Copyright (C) 2022 Mr.RED All Rights Reserved.