Mr.RED
おでかけDIARY
2022年1月15日(土) 初島・熱海 Part3

初島から出航し真っ直ぐ熱海へ。


復路も25分ほどの航海で熱海港に到着。



お土産屋を軽く見た後で駐車場に戻り出発。

熱海市街に向かいます。

観光客が結構いて賑わっている。

タイムズ熱海市営駅前」に車を止めていきます。

30分110円(最大料金 駐車後16時間 1760円)



ここから歩いて熱海駅周辺を散策していきます。

熱海駅前もかなりの賑わいよう。

まずは平和通り名店街へ。

かなりの人の数(汗)


数年前までは少し廃れた雰囲気になりかけていたが、
最近はまた若年層に人気が出てきたこともあり結構賑わっています。

平和通りを歩き抜けて通りに出て、駅方面に歩くといくつか行列を作っているお店が。



お目当てにしていた「熱海プリン」もかなりの行列ができていたので諦めることに(汗)

駅周辺から離れて温泉街を少し歩き回ってみることにします。




駅前から20分ほど歩いて「熱海プリンカフェ 2nd」へ。

本店ほどではないがこちらもやはり行列が(汗)

さほど待たずに済みそうだったので、列に並び数分待ったところで店内へ。

たまたま客が切れたのでその隙に撮影を(苦笑)


店内のイートインスペースは銭湯のよう♪



購入したプリンは風呂桶とセットで渡されます(笑)

熱海プリンの特製カラメルシロップ付と、ここ2nd店限定のむっちりカタメ(各380円)


昭和レトロなかためのプリンでしっかりとした食感の濃厚な味わい。
ほんのりビターなカラメルがよく合うクリーミーで滑らかな食感。

少しタイプは違いますがどちらもとても美味しくて、わざわざ歩いてきた甲斐がありました♪

お目当てのスイーツを食べに来たついでに、もう少し脚を伸ばして海沿いへと向かいます。

熱海サンビーチへ。



初島が目の前に見えます。





海岸から熱海駅へと戻るのは延々と登り坂(汗)

ショートカットとなるこのような階段を登っていきます。


息を切らしつつ歩き続け再び駅周辺へ。

仲見世通り商店街ももの凄い混みよう(汗)



最後に駅ビルの「ラスカ熱海」に寄っていきます。


ここも店内は結構な人の数(汗)

お土産を購入したところで駐車場に戻り帰路につきます。

例の災害現場を通り抜け・・・



海沿いの国道135号線で海沿いを走ると、早川付近を先頭にしたいつもの渋滞が発生中(汗)
西湘バイパスが一部通行止めの影響もありますが・・・

渋滞を抜けてからは小田原厚木道路、圏央道と交通量は多いものの順調に流れ、
愛川相模原ICにて高速を降りて帰宅前にお気に入りのお店で夕飯を食べていきます。

「まぐろ亭」

先週末、そして今週末と立て続けに海へのお出かけをしたにも関わらず
海産物を一切食べていなかったので、海から離れたこの地で海鮮丼を(笑)


まぐろ(炙り)塩ダレ丼(935円)


サーモン三昧丼(968円)

海沿いで食べなくても安定した美味しさで今回も満足♪

食後は真っ直ぐ自宅へと帰り19時頃に到着。


初めてとなる初島へのお出かけは、真冬でシーズンオフということもあり他の観光客がかなり少なく、
島内は結構寂しい雰囲気ではありましたが、初めての地ということもありそれなりに楽しむことができました♪

今後においても頻繁に行くようなスポットではないかもしれませんが、
また今回のように熱海の散策とのセットでゆっくりと楽しむことができればと思います。


走行距離 150km  燃費 ---q/L
17394歩  歩行距離 10.43q
HOME  IINDEX
Copyright (C) 2022 Mr.RED All Rights Reserved.