Mr.REDの おでかけDIARY |
2022年1月9日(日) 房総半島 Part1 |
暦の上では土日月とが休みとなる今回の三連休だが、土曜が仕事のため日月の2連休・・・ なので今回は連休中日となる日曜日にドライブへ♪ 先週行く予定にしていた伊豆半島か、あるいは房総半島か、又は日立からの鹿島灘沿岸ドライブか・・・ いずれの候補地とも天気はまずまずの予報だったが、今回は去年行けていなかった房総半島へのドライブに決定! 自宅を4:30に出発し、首都高、アクアラインと走って房総半島へと向かいます。 ![]() 交通量はかなり少なくてガラガラ。 圏央道の市原鶴舞ICにて高速を降り、国道267号線、465号線などを走って外房へと向かい、 今日最初の目的地である雀島(夫婦岩)に6時半少し過ぎに到着。 ![]() 日の出待ちの人達の車が何台か止まっていたか、運良く端っこのスペースを確保。 撮影しつつ日の出を待ちます。 ![]() ちなみに気温は-3℃とかなり堪える寒さ。 ![]() 水平線には雲があるのがちょっと残念・・・ ![]() 7時少し前に日の出。 ![]() ちょうど雲が一番低いところからの日の出となってくれた♪ ![]() 日が出てくると暖かい(笑) ![]() ![]() ![]() 30分少々撮りまくったところで雀島を後にし、国道128号線を時計回りに走っていきます。 一旦国道を離れて「岩舟地蔵尊」をバックに。 ![]() その先にある釣師海岸に立ち寄ります。 ![]() とある筋には有名な日本三大〇〇ビーチのひとつ(汗) ![]() もちろんこの寒さなので砂浜には誰一人いません(苦笑) この先は断崖絶壁(汗) ![]() 続いては御宿の岩和田海岸。 ![]() 今日はサーファーが全くいない。 すぐ先の駐車場でも。 ![]() ここは有料駐車場ですが、写真だけ撮らせて欲しいと料金を徴収してきた方に断りを入れてます。 ![]() ![]() 国道をしばらく進んで今度は鵜原海岸へ。 ![]() 先ほどまでは風が弱くて穏やかだったが、ここに来たら結構強めの風が吹いて時折り砂が舞ってくる(汗) ![]() キレイな砂浜で毎回のように立ち寄ってしまいます(苦笑) ![]() ここもサーファーが殆どいない。 ![]() ![]() 続いてはお隣りの守谷海岸。 ![]() 定番のこの道路での撮影をしたところで引き返し先へと進みます。 国道をしばらく走りおせんころがし付近のいつもの断崖の道へ。 ![]() ![]() 落石に注意! ![]() オープンにしているので落ちてきたらと考えると・・・(汗) ![]() ![]() ![]() 日差しがあるので海が青くてキレイ! ![]() 再び国道を進み・・・ ![]() 鴨川市街地へと入り、今日のモーニングをいただくお店へ。 ![]() 「earth tree cafe(アースツリーカフェ)」 ![]() 以前は国道沿いの鴨川グランドホテルの向かいにありましたが、こちらの市街地に移転されてからは初めて。 ![]() BREAKFASTメニュー(9:00〜10:00)のモーニングプレート(880円) サラダにスクランブルエッグ、クロワッサン、そしてセットドリンクでオーガニックティー(+280円) ![]() サラダとスクランブルエッグはボリュームが控えめだが、 クロワッサンは大きめで重くしっかりとした食感で食べ応えがあります。 ゆっくりと美味しいモーニングをいただいたところでお店を後にします。 Part2へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2022 Mr.RED All Rights Reserved. |