Mr.REDの おでかけDIARY |
2022年1月9日(日) 房総半島 Part2 |
鴨川の市街地から海沿いを少し走り鴨川松島をバックに。 ![]() 国道128号線を少し進んで「道の駅鴨川オーシャンパーク」に寄っていきます。 ![]() ケイマンと勝手に赤コラボ(笑) ![]() 独特なこの道の駅の外観。 ![]() 数多くのお土産の品が売られているが、今回は特に買うものもなく道の駅を後に。 再び国道を進んでお次は和田浦海岸へ。 ![]() 駐車場には数台の車が止まっていてアングルが限られますが、少しだけ撮っていきます。 ![]() 少しずつ薄雲が広がり出してきた。 ![]() 鴨川方面はまだ雲が少なく良い天気♪ 房総フラワーラインを走り・・・ ![]() 第二の故郷である千倉へ。 今回も千倉港にて撮っていきます。 ![]() 晴れてはいるがここも薄雲が掛かって日差しが弱い。 そのまま海岸線を走り、「道の駅千倉潮騒王国」はかなり混み合っていたので通過。 ![]() ![]() いつもの名倉海岸に立ち寄ります。 ![]() ここも日差しが弱く残念・・・ ![]() 久しぶりに野島崎を歩こうかと思ったが、ますます風が強くなってきたので通過し 「白浜町スポーツ公園駐車場」で軽く撮影。 ![]() そのまま海岸線を進み・・・ ![]() 相浜海岸へ。 ![]() すると富士山が姿が! 雲が多めなので意外だったが、ここから富士山方面には雲がほぼ無くクッキリと見えてます。 ![]() ![]() 菜の花の咲くフラワーラインを進み・・・ ![]() 館山カントリークラブのヤシの木並木にて撮影を。 ![]() 出入り口なのでサッと撮って移動します(汗) ![]() 今回もいつものだいぼのS字へ(笑) ![]() ![]() ここも日差しが弱いので数枚撮っただけで後にします。 しばらく海沿いを走り・・・ ![]() これまた定番の見物海岸へ。 ![]() ここも結構な台数が止まってましたが、なんとかスペースが空いていたので撮影を♪ ![]() ![]() ここからも富士山がクッキリ! 館山市街へとそのまま走り「TRAYCLE MARKE&COFFEE」に寄ろうとしたものの、 駐車場は満車でお店の外まで列が(汗) ![]() かなり待ちそうだったのでそのまま通り過ぎ先へと進みます。 とりあえずどこかのカフェに寄りたいと思っていたが、なかなか良いお店が思い浮かばずしばらく走っていたら、 急に以前テレビで放送されていて気にしていたカフェを思い出し進路変更し「LAUNDRY&CAFE MAKANA」へ。 ![]() コインランドリーと併設されている珍しいカフェ。 ![]() カップDEパンケーキのキャラメルとミックスベリー(各700円) ![]() 店内での飲食ができなかったので、駐車場にあるベンチでいただきます。 カットされたパンケーキにホイップクリーム、アイス、グラノーラ、キャラメルソース。 ミックスベリーも同じくパンケーキにホイップクリーム、アイスに、 ストロベリー、ブルーベリーなどの冷凍ミックスベリー。 スイーツを楽しんだ後は国道127号線を富浦方面に走り・・・ ![]() 「道の駅とみうら」に到着。 ![]() かなり混み合っていて駐車場はほぼ満車(汗) 少し待ったところで止められたのでお店へ。 ![]() 店内もかなりの混み具合。 この富浦の名産物であるビワの商品が数多く売られています。 Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2022 Mr.RED All Rights Reserved. |