Mr.REDの おでかけDIARY |
2020年11月21日(土) 丹沢湖・箱根・裾野 |
今週末のお出かけは、今年最後の紅葉ドライブで丹沢湖へ。 そして、夜は今年初のイルミネーションで毎年恒例の「時之栖」へと行ってみようと思います♪ 自宅を5:30に出発し、相模原愛川ICから圏央道、東名高速と走ります。 ![]() 交通量がかなり多く、大井松田ICの少し手前から渋滞に(汗) その大井松田ICにて高速を降りて国道246号線、県道76号線と走り、丹沢湖には7時頃に到着。 ![]() 湖畔沿いを反時計回りに走り、玄倉川橋を渡ったところでまた撮影を。 ![]() 色付きがイマイチな上に結構散っている・・・ ここから先は一方通行。 対向車の心配は無いので後ろから来る車に注意しつつ所々で撮っていきます♪ ![]() ![]() ここもいつもはもっと真っ赤っかなのだが(汗) ![]() 数本の木だけが赤く残っている状態。 ![]() そし て、一番見応えのある千代の沢園地の直線は・・・ ![]() ここも落葉が目立ちます(汗) ![]() ![]() ![]() 少しでも紅く染まるアングルを探りつつ撮っていきます。 ![]() ![]() ![]() まだ日が当たらないので色合いを出すのが難しい(汗) ![]() ![]() 大仏大橋は渡らずに直進していきます。 ![]() ところが、ここから先もいつもに比べるとイマイチ(汗) ![]() 中川橋を渡って県道に戻り湖畔沿いの駐車場へ。 ![]() 後ろに見える 橋は先ほど渡った中川橋。 ![]() イマイチな割にはここまで1時間少々もの時間を要していたので、 丹沢湖での撮影はこれぐらいにして次の目的地へと急ぎます。 ![]() 国道246号線に戻り御殿場方面へ。 ![]() 御殿場からは国道138号線で乙女トンネルを抜けると・・・ ![]() この辺りはなかなかの色付き具合。 ![]() 箱根の仙石原にある「ラリック美術館」に9時に到着。 ![]() ここの「カフェ・レストランLYS」にてモーニングをいただいていきます♪ ![]() (食事のみなら美術館の入場料はかかりません) ![]() 開店と同時に着いたので混雑が心配だったが、なんとかギリギリテラス席に。 ![]() 紅葉を眺めつつ優雅にモーニングを楽しみます♪ ![]() 朝食メニューはオムレツかサラダの二択でそれぞれを注文。(共に1350円) ![]() ドリンク込みでアイスティーとホットコーヒー。(お代わりは何杯でも無料) レタスなどの葉物、赤カブ、ブロッコリー、プチトマト、厚切りベーコンなどの具に 温玉が添えられて、ライ麦パンとヨーグルトも付いています。 ふわふわなオムレツに厚切りベーコン、ハッシュドポ テト、サラダ、 そしてこちらもライ麦パンにヨーグルト付き。 ![]() 気温がさほど低くなかったこともあり、テラス席でも寒さを感じずとても気持ちの良い食事となりました♪ LYSの隣りにあるオ リエント急行「LE TRAIN」 ![]() こちらは車内で優雅にティータイムを楽しむことができます。 ラリック美術館を後にし芦ノ湖方面へと向かいます。 ![]() ススキの原は見事だが駐車場が遠いので素通りし ・・・ ![]() 混み合っている元箱根も通過。 ![]() 芦ノ湖沿いのいつもの駐車場にて撮影を。 ![]() 富士山は雲隠れ(笑) ![]() 国道1号線で箱根峠を抜け・・・ ![]() そのまま三島方面へと走り伊豆循環道を少し走行。 ![]() 続いては、駿河平の銀杏並木へ。 ![]() ここも落葉が少し目立つ(汗) ![]() ![]() ![]() ![]() 次の目的地へと向かう途中にメタセコイヤ並木を偵察。 ![]() 私有地なので車の撮影はできないので車内からサッと撮っていきます。 ![]() ちなみに、ここで撮影するには事前に予約(有料)することにより可能となります。 続いてはパノラマロードへ。 ![]() 富士山の雲がほとんど取れてきた♪ ![]() なので、 少し移動して富士山をバックに撮影を♪ ![]() ススキもキレイ♪ ![]() ![]() ![]() お次は忠ちゃん牧場の脇の直線へ。 ![]() 完全に雲が無くなり快晴に! ![]() ここからは引き返して時之栖へと向かいます。 ![]() 次へ |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2020 Mr.RED All Rights Reserved. |