Mr.REDの おでかけDIARY |
2016年5月21日(土) 中伊豆 Part2 |
続いては、車で5分程走り「東京ラスク伊豆ファクトリー」へ。 ![]() ![]() 数多くの種類のラスクが売られています。 ![]() 3種類の試食も有りました♪ ここは以前天城湯ケ島町役場の庁舎で、2階には当時の議場がそのまま残され開放されています。 ![]() 20年近く前にこの役所に仕事で来たことが有りましたが・・・面影があるような無いような(笑) ![]() ![]() お土産を購入した後は、県道59号線で西天城高原道路方面へと走ります。 ![]() 殆どの場所が1〜1.5車線の険道です・・・ 登りきって風早峠に到着。 ![]() ここからこの西天城高原道路を駆け抜けていきます♪ ・・・の前に宇久須方面を眺めを。 ![]() 中高速コーナー主体で気持ちの良い快走路♪ ![]() ![]() 船原峠を超えて西伊豆スカイラインに入ってからは中速コーナー主体に。 少し走った土肥駐車場にて小休憩。 ![]() 土肥の市街地を見下ろせます。 ![]() 再び気持ちよく走り抜け・・・ ![]() 今度は戸田駐車場に立ち寄ります。 ![]() いつものように登山道を少し登り撮影♪ ![]() 左手に富士山が見えるはずが霞んでいて見えない・・・ ![]() 左の眼下には戸田の市街地を一望。 ほんの少しだけ進んだ駐車スペースにも立ち寄って撮影していきます♪ ![]() ![]() ![]() そして達磨山入口の駐車スペースでも。 ![]() 2台のランサーエボリューションXが・・・ 気を使っていただいたのか、少ししたら移動してくださいました♪ ![]() 登山道を少し登って撮影していきます。 ![]() やはり富士山は見えない・・・ ![]() しばらくしたら先程のエボ]2台が引き返してきました。 西伊豆スカイラインを走破し、県道18号線を修善寺方面へと 少し走って「だるま山高原レストハウス」に立ち寄ります。 ![]() ![]() 霞んでいて予想通りの眺め・・・ 県道を再び走り修善寺温泉へと向かいます。 ルート Part3へ |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2016 Mr.RED All Rights Reserved. |