Mr.RED
おでかけDIARY
2025年3月22日(土) 足柄・箱根 Part1

今週末は全国的に晴れ渡り、気温も20℃以上になるという絶好のお出かけ日和♪

ソメイヨシノよりもひと足早く咲く埼玉県の坂戸の安行桜、そして神奈川県の南足柄市の春めき桜がともに見頃を迎えているので、
どちらに行くかで悩んだが今回は春めき桜を中心に足柄・箱根方面へのドライブを楽しみたいと思います♪

どちらにしても昨年と同じような行程にはなりそうですが(苦笑)

自宅を5時に出発し、相模原愛川ICから圏央道、東名高速と走ります。

晴れてはいるもののかなり霞んでいて前方に見えるはずの富士山が見えない。

大井松田ICにて高速を降り、本日最初の目的地である南足柄市の「一ノ堰ハラネ」に6時頃に到着。

ちょうど満開ということもあり、まだ日が差さないというのに既に花見客がチラホラといます。

テレビ局がドローン撮影もしていましたし。

ここから先は車両進入禁止なので、とりあえずここでサッと車を撮っておきます(苦笑)


かなり厳しいアングルとなりますが(汗)



軽く撮ったところでここの真上の陸橋からこの一ノ堰ハラネを見下ろします。

斜面一面に咲く春めき桜が壮観!



車を出し少し先へと進みます。



こちらは咲いている本数が少なく少し寂しい眺め(苦笑)



一ノ堰ハラネを後にして大雄山駅方面に進み、狩川沿いに春めき桜が立ち並ぶ「春木径」へ。

ここもちょうど見頃です。


去年は一ノ堰ハラネが満開でもこちらはまだ見頃にすらなっていなかったが、今年はほぼ同時に見頃となったようです。











続いては「森と水の公園」へ。

ここもちょうど見頃♪




水路の脇に立ち並ぶ春めき桜。



森と水の公園を後にし、広域農道、県道78号線と走り・・・


はこね金太郎ラインで箱根へと向かいます。


1.5から2車線程度の幅員で少し狭めなので、対向車に気を付けつつ走ります。


そして標高を上げていくと次第に路肩には雪が。


国道138号線に出て一旦御殿場方面に進んですぐに曲がり長尾峠方面へ。


箱根スカイラインを走ります。

料金所に係員はいたが、まだ8時で営業開始前(8:30〜)だったのでそのままスルー ♪

料金所の先にて富士山をバックに。

やはり霞んではいるが雲ひとつない快晴で気持ちイイ♪

ここから箱根スカイラインを快走しようとしたが、路肩には雪が残っていて所々雪解け水で濡れているので慎重に(苦笑)

しかも、ここまでの山道の連続で嫁さんは既にグロッキー気味なので(苦笑)

富士見ヶ丘公園の駐車場にて軽く撮影して・・・


その先は結構雪が残っていた。


箱根芦ノ湖展望公園に立ち寄ります。

富士山に向かって走っていくようなワインディング♪


芦ノ湖方面の眺めは霞みまくっている。

湖尻峠を走り抜けて芦ノ湖スカイラインへとそのまま走り、三国峠にて撮影していきます。





今日は路面状況が所々悪いからか、気合い入れて走っているのも殆どいない。


Part2へ


ROUTE<ルート>


HOME  IINDEX
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved.