Mr.REDの おでかけDIARY |
2025年3月1日(土) 伊豆・富士 Part1 |
今週末のお出かけは、河津桜がようやく見頃となりつつある伊豆半島へのドライブへ。 今年の河津桜は連日のように続く寒さの影響により開花がだいぶ遅れ、 異例の早さで開花した去年と比べると3週間も遅くなったが、一足早い春を楽しみに出かけたいと思います♪ 開花情報を見ると、それでもまだ満開には少し早い模様ですが・・・ 自宅を4時に出発し、相模原愛川ICから圏央道、東名高速、新東名と走ります。 沼津長泉ICから伊豆縦貫道を走り道の駅伊豆月ヶ瀬にて小休憩を挟んだ後は、国道414号線を走って河津七滝ループ橋を通過。 前後には何台もの車が連なっていて既に多くの車が河津に向かっているようです(汗) ちなみに、日中には河津から修善寺あたりまで断続的な渋滞となっていたようですが・・・ 河津にはまだ日の出前で薄暗い6時を少し過ぎた頃に到着し、まずは豊泉橋から河津桜の開花の状況を。 この辺りが一番開花が進んでいるとのことだったが、ほぼ満開で見頃となっているようです。 河津桜並木で車が撮影可能な箇所にいくつか立ち寄り撮影していきます。 花見客はまだチラホラといる程度なので空いているうちに(苦笑) この辺りはまだ七分咲きぐらい。 ここであのお方に声を掛けられてから早9年・・・ それ以降、各地の絶景スポットなどでお会いすること数知れず。 しかし、きっかけとなったこの場所ではあれ以降お会いできていなかったのだが・・・ 河津駅付近の桜並木に移動するとMercedes Benz E-class coupe のお姿が! hiroMさんとの突然の再会となりました! 運命的な再会に車同士もお近づきに(笑) しばらくお話ししつつ撮影したところでお別れし、お互い他の撮影スポットへと移動します。 南伊豆でもお会いすることになると思うので(笑) 河口寄りのこの辺りはほぼ満開♪ 花見客も次第に増えてきた・・・ 河津ではこれぐらいにしておき南伊豆へと向かうことにします。 どこにも立ち寄らずに国道135号線、136号線とひたすら走り・・・ 南伊豆の河津桜で「みなみの桜並木」に7時頃に到着。 一番見頃となっている「道の駅 下賀茂温泉湯の花」の裏手あたりにまずは撮りにきたが、既に多くの花見客がいます(汗) 道も狭くあまりじっくりとは撮れる状況ではないので、道幅が広くなる国道を渡ったこちら側でじっくりと撮っていきます。 この辺りはまだ満開とはなっておらず、見頃には若干早めなのがちょっと残念。 ここで撮り始めるとすぐにイエローなRENAULT LUTECIA RS のお姿が! 去年に続きt.a.rsさんとお会いすることに♪ 再会後少しお話しさせていただき、一旦お別れした後も位置を変えつつ撮りまくっていきます。 この時間でも既に車やバイクの撮影をしている方が何台も(汗) なんとか隠しつつ撮影に勤しんでいると・・・ 今度はkitamitiさんにお声を掛けていただきました! kitamitiさんとは実は一年前のまさにこの場所でお車を拝見していながらご本人が不在で お会いすることができなかったが、今回はいきなりお会いすることに♪ この後も同じようなルートを走られるとのことなので、また別のスポットで何度かお会いすることになるかもしれません(笑) 進むにつれてまだまだな咲き具合となってくるので引き返していきつつ撮っていきます。 国道を渡り混んでいるのを承知で再び道の駅の裏あたりで(苦笑) この後は川の反対側へと渡るとhiroMさんと再会! しかし、反対側はどこも5分咲きにも達していない程度の咲き具合だったので軽く立ち話をしてお別れし、 最後に橋の上から青野川沿いに咲く河津桜並木の様子を撮っていきます。 ちょっぴり消化不良気味ですが、みなみの桜並木を後にします。 Part2へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved. |