Mr.REDの おでかけDIARY |
2025年2月1日(土) 九十九里・銚子・水郷 Part1 |
今週末は天気が次第に崩れる予報で、日曜日には関東南部でも雪が降るかもしれないという予報に・・・ 土曜日は雲が多めながらもなんとか天気がもちそうなので、曇り空が主体となることを覚悟の上ドライブに出かけることにします。 自宅を4時に出発し、首都高速からアクアラインへと走ります。 アクアラインは珍しくガラガラ。 3週間前の房総半島へのドライブと同様に市原舞鶴ICにて高速を降りて外房へと向かい、 一年前と同じく中里海岸で日の出を撮ろうと立ち寄ったものの、砂浜が踏み固められてなくスタックしそうだったのと 柵ができてしまっていたので中里海岸での日の出撮影は諦め、お隣りの白子海岸に移動して6時少し過ぎた頃に到着。 ここで日の出を待ちます。 波打ち際までは少し距離があるが、これ以上近づくとスタックします(汗) 予想通り雲が多めで雲の隙間からの日の出となりそう。 6:45頃に雲の隙間からの日の出♪ 一面曇り空で日の出は見れないことも想定していたので、日が出てきただけでもヨシとします(苦笑) その後すぐにまた雲に隠れてしまったので、白子海岸を後にして県道30号線を銚子方面に進んでいきます。 続いては中里海岸へ。 ここもコンクリートの護岸ができてしまったので立ち寄らないつもりだったが、沖合いに光芒が出ていたので急遽立ち寄ることに。 その後はしばらく走り・・・ 飯岡海岸へ。 ここも砂浜にて撮ることができます。 もちろんここも一旦車から降りて砂浜の締まり具合を確認してから突っ込んでいます(苦笑) ここはいつも砂浜が黒っぽいのとテトラポットが数多くあるのが残念ですが・・・ いつも立ち寄る飯岡刑部岬は天気がイマイチなこともあり寄らず、そのまま走って銚子ドーバーラインへと走ります。 続いての目的地は銚子マリーナ。 駐車場のヤシの木の奥に屏風ヶ浦。 一面曇り空だが雲の合間から日がさしてきた♪ お次は少しだけ移動して犬岩へ。 犬に見える?(苦笑) そしてここの裏手にある千騎ヶ岩。 沖合いには風車が。 続いては銚子電鉄の終着駅である外川駅へ。 現役を終え展示車両として留置線に停泊している車両とローカルな駅舎。 駅舎内も趣があります。 列車が来るのを待てないので外川駅を後にします。 続いては犬吠埼へ。 白い犬吠埼灯台と白いポスト。 ここにはまた後ほど来るのでサッと撮ったところで後にし、ここの真下にある君ヶ浜へ。 曇り空が残念だが景色は素晴らしい♪ 時おり高い波が打ちつけ波しぶきが上がります。 時間が迫ってきたので銚子の市街地へと向かいます。 Part2へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved. |