Mr.REDの おでかけDIARY |
2025年10月5日(日) 京浜愛車撮影SPOT巡り |
今週末は土曜日が仕事だった為、ドライブができない週末に・・・ そんな週末に限って天気が悪いというタイミングの良さではありましたが(苦笑) 日曜日はいつものように買い物がてらの軽めのお出かけで週末が終わるところでしたが、 今回はあの方と久しぶりに愛車撮影でもしよう・・・ということになっていたので、 待ち合わせ場所に向けて自宅を6時に出発し都内へと走ります♪ ![]() 数年ぶりにご一緒させていただくことになったウラッド・ピットさん改めA-ura@S3さんと 待ち合わせ場所で合流し、少しだけ移動してまずは二子玉川へ。 A-uraさんの新たなるセカンドカー「NISSAN AURA NISMO」 ボディカラーはNISMOステルスグレーで、所々に赤いアクセントが入りかなりカッコいい! という訳で、今回はお互い新しくなったセカンドカー同士で楽しんでいこうと思います(笑) 二子玉川では軽めにして後にし、次の撮影地へと向かいます。 ![]() 目黒通りから山手通りと走り・・・ 天王洲アイルへ。 天王洲運河に架かるふれあい橋をバックに撮りたかったが、一台駐車している車がいて苦し紛れのアングルに(苦笑) なので数枚撮っただけで後にし、すぐ近くの品川埠頭のコンテナヤードへ。 日曜日の朝ということもあり港湾関係の車両の往来は全くありません(苦笑) 軽く撮ったところでこの品川埠頭の端へと移動することになったが、お互いの車に乗り替えて試乗をしてみることに♪ 先代にあたるNOTE e-POWER NISMO(E12)にはたまに乗る機会があり車の特性を多少は理解していたが、 実質の後継車となるこのAURA NISMO(FE13)に乗ってみると質の高さと乗り心地の良さにビックリ! E12型に比べると明らかに1クラス、いや2クラスも上に感じる乗り味で、遠出したくなる気持ちがよく分かります(笑) ![]() 我が愛車の後ろを眺めながら走るのは貴重な機会(笑) そんな感じでお互いの車を楽しみながら埠頭の端まで移動し、レインボーブリッジをバックに撮影を。 軽く撮ったところで品川埠頭を後にし、続いては銀座へと向かうことにします。 ![]() 「GINZA SIX」の前にて撮影を。 まだ9時過ぎでお店は殆ど開いていないにもかかわらず、中央通りには既にかなりの人出が(汗) もちろん殆どが外国人ですが(苦笑) (特に国慶節を迎えている中国人の姿を多く見かけます。) 反対側にはティファニーブルーのビル。 車通りもそれなりに多いので、ここでも軽く撮ったところで移動します。 続いては丸の内仲通り。 こちらは歩行者は少なく駐車車両もさほど多くはないので多少は撮りやすい(苦笑) 街路樹には早くもイルミネーションの配線が巻き付けられていています。 (年中巻き付けられている?) ![]() いくつかのビルが解体され工事中なのが少々残念・・・ 少し先に移動し、またしても「Tiffany&co.」の前で(笑) この後はどこの撮影スポットに行こうかと考えたが、どこも人出が増えてきて撮影どころではなさそうなので、 都内から離れることにして芝浦から首都高に乗って移動していきます。 ![]() ![]() 平和島PAにて休憩。 ![]() 自販機が立ち並んだ「平和島無人食堂」 ここで自販機のラーメンをいただいていきます。 6種類の店舗のラーメンがあり「麺処晴」の煮干し醤油ラーメン(880円)を。 魚介系の出汁で具はタマネギ、メンマ、チャーシューで、麺はやや細めのストレート麺。 さすがに実店舗のものよりも劣ると思いますが、自販機のものとは思えない美味しさでした♪ お腹が満たされたところで首都高を再び走り、大師にて首都高を降りて工業地帯の千鳥町へと向かいます。 ![]() AURA NISUMO vs NOTE NISUMO の新旧対決?(笑) 千鳥町の定番撮影スポットへ。 夜景以外の時間帯に撮影に来るのは初めてかも(苦笑) ここも日曜なこともあり工場関係の車両の往来はありません。 日中もなかなかの雰囲気ですが、やはり夜景のほうが工場萌えします(笑) 千鳥町から産業道路へと戻って横浜方面に走り、大黒町にある「NISMO SHOWROOM」に寄り道。 ![]() デモカーはもちろん来客者の車もNISMOグレードのものが何台も。 ここは自分の車は部外車となるので脇の方に止めて大人しくしておきます(笑) ショールームの中に入るといきなり目の前の壁に「R390 GT1」が! そして中には6台のロードカーやレーシングカーが展示されています。 RB26DETTをはじめとしたコンプリートエンジンの展示も。 懐かしい(苦笑) ショールームから覗くことのできる整備場にはR32GTRが! ![]() 若かりし頃を思い出す(笑) A-uraさんがNISMO製のパーツの問い合わせをしたりしつつショールームの雰囲気をゆっくりと楽しんだところで外に。 部外車と言いつつ・・・ 帰り際に撮ってしまいました(苦笑) 心の奥底にはまだ日産魂が宿っているはずですので(笑) そしてA-uraさんはステルスグレートリオで(笑) ![]() 続いては大黒埠頭へと向かい・・・ ![]() ベイブリッジをバックに撮ろうとしたが、撮影ポイントに立ち入ることができなかったのでこちらで一枚だけ(苦笑) 国道15号線に戻って横浜方面に走り、みなとみらいに向けてコットン大橋を渡ります。 ![]() まずはこちらの駐車場にて撮影を。 KAHARA HOTELを無理やり押し込めて(笑) コスモクロックを眺めつつ走り抜け、このみなとみらいで他の撮影スポットを探るものの、 お昼を回っていることもありどこも人出が多くかなりの混みよう(汗) ![]() なので「gooz COFFEE」にてひと休み。 ![]() 外の歩道にある席にて車を眺めつつ喉を潤していると、A-uraさんが見覚えのある車を発見したらしく近づいてみると・・・ ![]() 反対側に止まっていた「AUDI A4 Avant」はnktnidoさんのお車で自分は初めてお会いすることに♪ ![]() その後しばらく会話を楽しませていただいたところで解散することとなり、お二方とはここでお別れ。 ![]() 解散後は阪東橋から首都高に乗り、意外と空いていた保土ヶ谷バイパスをスイスイと走って15:30頃には地元へ。 友人とヌン活に出かけていた嫁さんがちょうど良いタイミングで戻ってきたので合流し、その後日用の買い物を済ませたところで帰宅。 軽めとはいえ休日出勤があったのでいつもの週末よりも楽しみの少ない休日を送るところでしたが、 久しぶりにA-uraさんとの撮影スポット巡りを楽しみ、そして最後に短いながらもnktnidoさんとの偶然の出会いもあり、 朝から昼過ぎまでという時間の割には盛り沢山でとても楽しい時間を過ごすことができました♪ またの機会も楽しみにしております♪ |
走行距離 142km 燃費 17.1q/L |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved. |