Mr.REDの おでかけDIARY |
2025年8月23日(土) 湘南・三浦半島 Part2 |
うらりを後にして三崎港に立ち寄り撮影を。 既に30℃をゆうに回っているのですぐに汗だくに(汗) 撮影後は葉山方面へと戻っていきます。 ![]() 国道134号線をしばらく走り・・・ 「葉山マリーナ」へ。 ![]() ここの「MARLOWE(マーロウ)」にてお気に入りのプリンを♪ ![]() 11時頃でしたが待ちが1組だけいたので少しだけ待ったところで店内へ。 ![]() 今回もマリーナを眺められる窓側のカウンター席へ。 沖にはここに停泊していたヨットが大挙して出航したのか、沢山のヨットが見えます。 期間限定の湘南潮彩レモンとはちみつのブリュレ(プリンセット1430円)と、 こちらも期間限定の湘南ゴールドとハニークリームチーズプリン(プリンセット1760円) プリンセットのドリンク(アイスカフェラテ) 酸味のあるレモンにハチミツの甘さの効いたクリーミーなプリン、 湘南ゴールドの爽やかな風味に滑らかなクリームチーズのプリンでカラメルの代わりにはちみつベースのソース。 どちらもとても美味しくて大満足♪ 美味しいプリンを堪能したところで葉山マリーナを後にし、逗子海岸沿いを鎌倉方面へと走り抜けていきます。 ![]() 逗子海岸は海水浴客でかなり賑わっている。 トンネルを抜けて由比ヶ浜へ。 ![]() 由比ヶ浜はさほど混み合ってはいない模様。 稲村ヶ崎のあたりに来ても意外にも渋滞は無し。 ![]() 七里ヶ浜のあたりで少しだけ渋滞。 ![]() 鎌倉高校前駅の踏切は相変わらずの人だかり。 片瀬海岸あたりもさほど混んでなくすんなりと江の島を通過し・・・ ![]() つい最近オープンした「道の駅 湘南ちがさき」に寄っていきます。 ![]() かなり混み合っているのか駐車場に入るのにちょっとした車列が。 その後すぐに駐車。 ![]() 外観はこじんまりとした印象でしたが・・・ 店内は意外と広く賑わっています。 ![]() 茅ヶ崎ならではの商品が多く売られ、店内のBGMはサザンオールスターズ♪ 2Fはフードコートになっています。 ![]() ![]() 軽く見歩いたところで駐車場に戻って道の駅を後にし、辻堂方面に移動して「テラスモール湘南」へ。 ![]() 13:30頃で駐車場の空きは僅かでしたが、ラッキーなことに空きがすぐに見つかりすんなり駐車♪ ![]() 店内はやや混み合っている程度。 ![]() ![]() 3Fにある「潮風キッチン」の「とびっちょ」で遅めの昼ごはんを♪ ![]() 最近は江の島の本店には食べに行かないでここでばかり食べている(苦笑) 釜揚げしらす丼(990円)しらすかき揚げ丼(990円)(ドリンクセット+154円) ![]() とびっちょならではの海鮮サラダの乗った丼ぶりで、本店のと違いひと回り小さなサイズとなりますが、 それでもボリュームはまずまずあり美味しさはさほど変わらず♪ 食後も各フロア見歩き3時間ほどでひと回りしてテラスモールを後に。 ![]() その後は真っ直ぐ地元へと戻り・・・ 最後に地元のショッピングモールで日用品のお買い物がてらスタバで軽めの夕飯を。 ![]() アイススターバックスラテ(Tallsize 495円)ストロベリー&クランベリーベーグルサンド(390円) チキンアラビアータ石窯フィローネ (550円)チョコレートオールドファッションドーナツ(310円) 買い物も済ませたところで自宅へと帰り21時頃に到着。 ごく近場へのプチドライブということもあり、エリア的にも走りを楽しめるようなドライブルートではないので、 今回も走りよりも食の方を重要視した行程でいつものように楽しんでみました。 撮影スポットもさほど多くはありませんが、それでもいくつかの定番スポットにて撮影したり、 海沿いを気持ち良く走れたり、ショッピングモールや新しくできた道の駅に立ち寄ったり、そして重要視していた食事に スイーツを満喫することもできたりと、近場でのプチドライブの割には充実度の高いドライブになったと思います♪ ![]() |
走行距離 181km 燃費 18.1q/L |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved. |