Mr.REDの おでかけDIARY |
2025年6月28日(土) 日光・赤城 Part3 |
金精トンネルを抜けると長い車列に付いて走り・・・ ![]() 一旦国道から離れて丸沼に寄っていきます。 ここも清々しくて気持ちイイ♪ 駐車場に車を止めて歩いて湖畔へ。 軽く景色を楽しんだところで駐車場に戻り丸沼を後にします。 いかにも熊が現れそうな緑に覆われたこちらで警戒しつつ撮影し・・・ 国道に戻って再び沼田方面に走り、丸沼スキー場を眺めつつ走り抜け・・・ 「道の駅 尾瀬かたしな」に立ち寄ります。 ![]() 駐車場はほぼ満車で賑わっているようです。 おっ!焼きまんじゅうが売っている♪ なので、さっそくいただいていきます(笑) 焼きまんじゅう(300円) ふわふわなパンのような生地に甘い味噌ダレが良く合いとても美味しい♪ 店内もそこそこ賑わっています。 ここでは野菜が格安だったので購入♪ お店の外には長閑な景色を眺めながらの足湯があります。 今回は浸からずに車に戻り道の駅を後にします。 国道120号線を沼田方面に走り・・・ 県道267号線で菌原湖沿いを走り抜け、県道251号線で赤城山へと駆け登っていきます。 交通量はかなり少なめで、一度だけ前走車に追いついて譲ってもらったが、その後は再びクリアでワインディングを満喫♪ 赤城山を登り切ったところで大沼の湖畔沿いの道へ。 そのままぐるっと回って大沼の湖畔の駐車場にも立ち寄ります。 ![]() ここは駐車している車がかなり多く、車を撮影できるスペースがほとんど無い(汗) とりあえず「AKAGI」のオブジェへ。 ここには当然人が多くて撮影どころではない(苦笑) かと思ったら・・・ うまい具合に人が切れた(笑) まさか人が一切いなくなるとは(苦笑) 続いては大沼を後にして鳥居峠へ。 覚満淵を見下ろします。 ここも止まっている車が多くアングルが限られますが(汗) 手前が覚満淵で、その奥に見えるのが先ほど立ち寄った大沼。 ここにあった「赤城山頂駅記念館 サントリー ビア・ハイランドホール」がいつの間にか閉店していて 周辺が立ち入り禁止になっていたが、脇から崖の際まで行けるので景色を楽しむことはできます。 景色を楽しんだところで鳥居峠を後にし、県道4号線で前橋方面に下っていきます。 ![]() CIVICタイプRとRZ34を猛追!?(嘘) 夕方近くともなれば下って行く車が多く、とてもマイペースでは走れない(苦笑) ![]() そのまま長い車列を組んで下っていき大鳥居を潜り抜け・・・ ![]() 前橋の市街地を抜けて高速に乗る前に、今回は「ボンジョルノ」にて早めの夕飯をいただいていきます。 ![]() 16時頃に着きましたが店内は数組いる程度でガラガラ。 ![]() ![]() まずはサラダとドリンクのセットで、イタリアンサラダとカフェラテ(+620円) ![]() カッチャジョーネポーク(1375円) ![]() ミートソースに角煮のようなごろっとした豚肉の乗ったパスタ。 サラミとベーコンの黒コショーのピッツァで、ソースはトマトソースで具は他にピーマン、オニオン。 ![]() どちらもなかなかの美味しさで、今回も群馬のソウルフード?を味わうことができました♪ 食後はすぐ近くの前橋ICから関越道に乗り帰路につきます。 ![]() 時間的にも交通量が結構多めで、高坂SA付近では数回停車するほどの渋滞にハマったものの4kmほどの軽めなもので済み、 その後も所々流れが少し悪くなったがまずまずの進み具合で入間ICにて高速を降り帰宅・・・ するのではなく、最後に足を伸ばして「グランベリーパーク」に立ち寄っていきます。 ![]() まずは「THE CITY BAKERY」にて休憩を♪ ![]() ![]() アイスカフェラテ(540円)オレンジピールケーキ(290円) ![]() 実はこの後は映画鑑賞で前日にチケットを入手しており、上映開始時間である21:05までは1時間ほどあったのでゆっくりとしていきます♪ そして上映時間に迫ったところで「109CINEMAS」へ。 ![]() 今回鑑賞する映画はブラッド・ピット主演の「F1 THE MOVIE」 ![]() ![]() 以前は毎戦欠かさず観ていた(数年前に一時期観なくなったシーズンもありましたが・・・) ほどの大のF1好きですが、この手のものは現実離れしているものが多くてどうも・・・ ということで敬遠していたことが多かったものの、この映画はブラピが主演ということで話題性もあり観てみたら、 IMAXだったということもあり凄い迫力でかなり見応えがありました! ストーリー的には現実ではあり得ないかな・・・と言ったところも有りましたが(苦笑) そんな映画鑑賞後は深夜となったこともあり真っ直ぐ家路について1時少し前にようやく帰宅。 今年は梅雨が無いのか・・・と言うほど連日のように真夏のような日々が続き、今週末も夏本番のようなドライブとなりましたが、 殆どが標高が高めなエリアを走ったおかげで暑さに参ることはなく爽やかで清々しい陽気の中のお出かけを楽しむことができました♪ 来週末は梅雨空に戻るのか、或いは梅雨が明けてしまい夏本番となるのか・・・ どちらにしてもお出かけ自体は楽しんでいこうと思います(笑) ![]() 今日のお土産 |
走行距離 517km 燃費 21.1q/L |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved. |