Mr.REDの おでかけDIARY |
2025年6月21日(土) 富士山一周 Part3 |
再び国道を進み「まかいの牧場」に寄っていきます。 ![]() 駐車場にはかなりの台数が止まっていて一番奥に駐車することに(汗) 富士山麓産の新鮮な野菜などが売られている「牧場deマルシェ」 ![]() 牧場のチケット売り場に入り口はそれなりに賑わっています。 今回も牧場内には入らずに各お店を見歩きます。 スイーツを求めて「Ticco Ticco」へ。 ![]() まかいのチーズケーキサンデー(750円) ソフトクリームにまかいの牧場自家製チーズケーキの乗ったサンデーで、 ソフトクリームもチーズケーキも濃厚な味わいでなかなかの美味しさでした♪ スイーツを味わった後はグランテラス内の売店へ。 ![]() 店内はさほど広くはなく売られているものも特段多いわけではありませんが、 まかいの牧場ならではの自家製の商品などが数多く売られています。 その後は駐車場に戻ってまかいの牧場を後にし、県道72号線から富士山スカイラインへと走っていきます。 気持ち良く駆け登っていき・・・ 富士宮口の五合目へと向かいます。 こちらも気持ち良く走っていたものの途中からはペースカーに(苦笑) 五合目に到着。 ここまで登ってくると雲の中ではないかと心配だったが、富士山の山頂がクッキリと見えています♪ 駐車場はかなり混み合っていて空きは僅かにある程度。 ![]() こちらでサッと撮って移動し・・・ 隙間を見つけて撮影していきます。 かなり苦しいアングルとなりますが(苦笑) 雲が多めで霞んでもいるが素晴らしい景色♪ その後も隙間を見つけては景色の良いところで撮影を。 五合目をひと回りしたところで下っていきます。 ![]() 水ヶ塚駐車場に立ち寄っていきます。 ここも結構な台数が止まっている。 「森の駅 富士山」に入ってみます。 なかなか営業している時に来れなかったので、店内に入るのは意外にも初めて(笑) 富士山関連のグッズやお土産が多く売られています。 軽く見歩いたところで富士山スカイラインを御殿場方面に下っていきます。 御殿場の市街地まで下り、今回こそは「さわやか」で夕飯を食べようと思っていたのだが、向かう前にNETで混み具合を調べてみると・・・ ![]() 15:30頃だというのに驚きの待ち時間が(汗) とても待てないので、今回も「五味八珍」にて早めの夕飯をいただいていくことにします。 店内はガラガラ(苦笑) ![]() 半レタスチャーハン(605円) ![]() ちょうど良い塩加減のチャーハンにサッパリとしたレタスがよく合います。 ふわとろ天津飯(1045円) ![]() 具沢山のふわふわな玉子にトロッとした甘酢の餡がたっぷりとかけられ玉子スープも付いています。 浜松餃子(12ヶ 715円) ![]() 野菜の比率の多い優しい味わいの餃子で何個でも食べれそう(笑) どれもが美味しくてとても満足な食事となりました。 食後は帰路につきますが、高速に乗る前に「さわやか」の前を通りかかってみると・・・ 待ち時間が更に増えて300分との表示が! 静岡県内に何店舗もある「さわやか」の中でもこの御殿場インター店はかなり人気だというが、さすがにこれは凄すぎる(汗) 御殿場ICから東名高速に乗ります。 時間的にもかなり交通量が多く、伊勢原JCTから先が渋滞していたので新東名から圏央道へと走り、 相模原愛川ICにて高速を降りて自宅には19時頃に到着。 梅雨の合間?の貴重な晴れ間にドライブに出ることができましたが、時期的にも雲が多めと分かっていたので あまり期待はしていなかったものの、意外にも富士山の雄姿をたっぷり楽しむことができました。 この時期らしく霞んでいたのと時間を追うにつれ次第に雲が多くなってきましたが、 梅雨どきにしては充分に景色が楽しめ、とても満足度の高いドライブになったかと思います♪ ![]() 今日のお土産 |
走行距離 328km 燃費 21.1q/L |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2025 Mr.RED All Rights Reserved. |