Mr.RED
おでかけDIARY
2024年12月28日(土) 都内愛車撮影SPOT巡り

今年もクリスマスを過ぎたことで都内の各イルミネーションスポットも
さほど賑わうことも無く落ち着き始めている頃だろう・・・

ということで仕事納めとなったこの日の夜、都内でのイルミネーションや夜景をバックに愛車撮影を楽しみに行くことにします♪

Z4に乗り込んで自宅を20時に出発し都内に向け走ります。


スイスイと走ってまずは表参道へ。

ここのイルミネーションはこの日が最終日ということで来てみましたが・・・


21時頃に着きましたが、交通量も路肩に止まっている車もさほど多くなく歩行者も少ない。



クリスマス前とは大違い(笑)


日の丸に提灯と、既にお正月モードに入っています。


この表参道のイルミネーションは期間も時間も比較的短いのが残念だが、また来年も楽しみに来たいと思います♪

続いては六本木へ。

ここは撮れないかな・・・と思っていたが、路肩のカラーコーンは無くなっており交通量も少な目だったのでサッと撮っていきます(苦笑)


歩行者もかなり少なく、ここもクリスマス前とは天地の差が(笑)


ここは毎年2月まで点灯していますが、何故かHP等では12/25までとなっているのが不思議。

お次は丸の内仲通りへ。

有楽町側は混雑していそうだったので、今回も大手町側のほうで撮っていきます。


先々週に撮りに来たばかりだが、その時よりも当然人も車も少なく撮りやすい♪







ついでに有楽町側にも行ってみます。

予想通りこちら側のほうが歩行者も車通りも多いが、撮ることはできました♪

そして車両通行止めも解除となっていて仲通り全てを走行できます。

数年前まではクリスマス前でもこんな感じで撮れていたのだが・・・

少し移動して、こちらも2週間ぶりとなる日本橋の江戸桜通り。

ここで2週間前にもお会いしたamggtsさん達と遭遇!

残念なことにここに着く数分前に解散されていたそうで、残られていた三名の方と挨拶がてら少しだけお話をさせていただき
お三方とも帰られた後は孤軍奮闘で再び撮影に勤しみます(笑)




この先の信号を渡り久々にコレド室町へ。




そして福徳神社。


八重洲へと移動してさくら通りへ。

ここもイルミの色合いは日本橋と同じです。


信号より向こう側の東京駅側で撮れば良かったと少々後悔(苦笑)

気付けば時間は0時に近づきイルミの消灯時間となるので、ここからは夜景をバックに撮れるスポットへ行こうと思います。


豊洲エリアへ。

タワマンをバックに。


ここで日本橋でもお見かけしていたFUGA乗りの方に声をかけられ少しお話を。


日本橋ならともかくここで同業者の方とお会いするとは(苦笑)



汐留方面に移動して・・・


品川の洋館へ。


そして天王洲アイル。

ここでも同業者と思われるS15シルビアが来たのでサッと撮って譲り移動します。

少しだけ走って最後に品川埠頭へ。







このあとは川崎の工場萌えスポットにでもと考えていたが、ここまで結構撮ることができたので帰路につくことにします。


深夜の都内の幹線道路はどこもタクシーだらけ(笑)

帰りは終始ガラガラで気持ちよく走り自宅には2:30頃に到着。


年を追うごとに都内のイルミネーションスポットでの愛車撮影は厳しくなり、以前はクリスマス前でも時間を選べば撮れていたのが
最近は撮るのがかなり難しくなっていたので、車を撮るならばこのクリスマスを過ぎた時期に、あるいは年明けにと考えていました。

先週までの大混雑はさすがに無くなっており、多少は混みあっているところはあったものの
どこも比較的空いていて狙い通りに撮影を楽しむことができたと思います♪


今回掲載の撮影スポットには本来撮影や立ち入りが制限されている箇所もあると思いますので、撮影に行かれる際は自己責任にて宜しくお願いいたします(苦笑)


走行距離 121km  燃費 9.1q
HOME  IINDEX
Copyright (C) 2024 Mr.RED All Rights Reserved.