Mr.REDの おでかけDIARY |
2024年8月17日(土) 日光・赤城 Part2 |
霧降の滝から日光の市街地へと走り・・・ ![]() 「THE STANDARD BAKERY」に10時開店の10分後くらいに到着。 ![]() 店舗は一軒挟んだ向こう側になります。 ![]() ![]() レジで注文をしてから席を確保することになっています。 ![]() マルゲリータ(900円) ![]() もっちりとして少し塩気のある生地に旨みのあるチーズにフレッシュなトマトソースとバジルで、ベーカリーにしては本格的な味わい。 ホットサンドのツナメルト(360円) ![]() ツナとチーズの具にバターを染み込ませ軽くトーストされたパンでサンド。 アイスコーヒー(パンとのセットで200円に)アイスカフェラテ(630円)あんバタースティック(270円) ![]() 少し塩気のあるソフトフランスに、程よい甘さの粒あんとバターの風味がマッチ。 どれもが結構美味しくて満足度も高く、ようやくこの日光でのお気に入りとなるカフェを見つけることができました(笑) 食後はいろは坂へと走ります。 ![]() 11時頃ということもあって交通量は結構多め(汗) ![]() タイトコーナーではタイヤをキーキー鳴らしながら頑張っているミニバンも(笑) 明智平は混み合っていたので通過して中禅寺湖スカイラインへ。 ![]() 中禅寺湖展望台に到着したものの・・・ ![]() かなりの台数が止まっていて人も多く、撮影できるスペースがあまり無い(汗) 端っこの僅かなスペースでなんとか(苦笑) ![]() ![]() ![]() とりあえず先へと進んで半月山の駐車場へ。 ![]() かなり雲が増えてきたがまだまだ良い眺め♪ 西側の眺め。 ![]() 南西側の足尾方面。 ![]() 南東の宇都宮方面。 ![]() ![]() 引き返して再び中禅寺湖展望台へ。 先ほどよりはスペースが空いていたので再び撮っていきます。 ![]() 人が切れるまで結構待ちましたが(苦笑) 目の前にそびえる男体山に中禅寺湖。 ![]() 撮影後は一気に下り・・・ 中禅寺湖スカイラインの湖畔沿いからの男体山を。 ![]() ちなみに、気温は27℃程だが直射日光が厳しく蒸し暑いので屋根は開けれません(苦笑) この先の国道沿いの湖畔でも。 ![]() ![]() 竜頭の滝は混み合っていたのと昨年の秋に寄っているので通過し・・・ ![]() ![]() 三本松茶屋に立ち寄ります。 ![]() まずは男体山をバックに。 道路を渡って戦場ヶ原の景色を。 ![]() ![]() 以前より視界が狭まっているような・・・ ![]() ここでのお気に入りのソフトだった湯葉ソフトが無くなっていたのが残念(汗) 店内を軽く見歩いたところで三本松茶屋を後に。 ![]() 湯の滝にも立ち寄らずにそのまま進み・・・ ![]() 湯の湖の湖畔沿いにて軽く撮っていきます。 国道に戻って金精峠方面へと走り・・・ ![]() いつもの撮影スポットに立ち寄ります。 ![]() ![]() 徐々に雲が増えてきたが、ここもまだまだ良い眺めが♪ ![]() 金精トンネルを抜けて群馬県へと戻ります。 Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2024 Mr.RED All Rights Reserved. |