Mr.REDの おでかけDIARY |
2024年8月3日(土) 明野ひまわり畑・野辺山・軽井沢 Part1 |
8月最初の週末は、今年もいつものように軽井沢へのお出かけへ♪ 午前中は天気が良さそうだったので、今年も早朝のドライブを楽しんでから軽井沢へと向かおうと思います。 昨年と全く同じ行程となりそうですが(苦笑) 自宅を4時に出発し、相模湖ICから中央道を走ります。 ![]() 一面曇り空だが、これから晴れてくるはず! 双葉SAにて休憩。 ![]() ![]() 夏休みにしては空いている。 双葉SAを出た後は韮崎ICにて高速を降り茅ヶ岳広域農道を走ります。 ![]() 今日最初の目的地である「明野のひまわり畑」に6時少し前に到着。 ![]() 去年に続いて2年連続でこちらに来てみました♪ メインのプロックはまだ咲いていないが、2段奥のこのプロックは見頃となっている。 ![]() しかし、いつもに比べると密度が低いような(汗) この道路の反対側は1番上の段が見頃なので移動。 ![]() ![]() この時点ではここのブロックが一番の見頃のようです♪ ![]() 映える額縁が♪ ![]() ![]() このブロックの反対側へ。 ![]() まだ少なめではあるが、この早朝からひまわりを楽しんでいる人がチラホラといます。 最盛期ではないので少し物足りないが、ひまわりはこのくらいにして清里方面へと向かうことにします。 ![]() 出てすぐにまた咲いているエリアがあったので立ち寄ってから(笑) ![]() ここは全体的にピークを過ぎお辞儀している(笑) ![]() 国道141号線に出て清里方面に走り・・・ ![]() いつもの平沢峠へ。 ![]() ここまでは青空が広がっていたのに、ここに着いた途端に真っ白で落胆しかけたが、 とりあえず撮っておこうとファインダーを覗いていると、サッと視界が晴れて八ヶ岳の姿が! ![]() このアクティブツアラーではここで八ヶ岳の姿を撮れたことが無かったので、ようやく念願叶った(笑) ![]() クッキリとは見えてませんが(苦笑) ![]() この駐車場の脇にもいつのまにかお牛さんが♪ ![]() 平沢峠に続いてはJRの駅としては標高が最高地点(1345.67m)となる野辺山駅へ。 ![]() たまには野辺山の駅舎と。 線路沿いを走って「JR鉄道最高地点」へ。 ![]() その後はこの野辺山高原でいくつか立ち寄り八ヶ岳をバックに撮影していきます。 ![]() ここには初めて撮りに来てみたが、なかなかの景色♪ ![]() 少し移動してこちらでも。 ![]() かなりの広大さでサファリのよう?(笑) ![]() そしていつもの開拓記念碑・・・のまずは脇道で。 ![]() そして開拓記念碑。 ![]() 最後は畦道でキャベツ畑越しの八ヶ岳を。 ![]() いつのまにか雲が出てきた。 時間も押してきたので、ここからは真っ直ぐ軽井沢へと向かいます。 国道141号線に出て佐久方面にしばらく走り、八千穂高原ICから中部横断道へ。 ![]() 浅間山は雲に覆われていて見えず。 無料区間の終わる佐久北ICにて降りて、国道18号線で軽井沢へ。 ![]() Part2へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2024 Mr.RED All Rights Reserved. |