Mr.REDの おでかけDIARY |
2024年7月6日(土) ビーナスライン・蓼科 Part3 |
再び進んで「道の駅 ビーナスライン蓼科湖」に到着。 ![]() ここの「蓼科BASE」内にある「APRON MARK(エプロンマーク)」にてお昼ごはんをいただいていきます。 ![]() 去年のこの時期に来てかなり気に入っていたので♪ 11時開店のところを10分ほど過ぎた頃に着きましたが、店内はまだ数組がいる程度。 ![]() 湖を眺めつつ料理を待ちます♪ ![]() 高原野菜のバーニャカウダ(980円) ![]() レタス、カブ、パプリカ、プチトマト、赤かぶ、ニンジン、きゅうりにアンチョビベースのソース、甘醤油マヨ、黒岩塩。 前回食べて感動的な味わいだったので迷うことなく今回も食べてみたが、どの野菜も凄く瑞々しく今回も感動的な美味しさ! たてしな贅沢サラダプレート(1480円) ![]() 山盛りのレタスにインゲン、オニオン、プチトマト、ローストビーフなどの具に、 ドレッシングはシーザーで、レンコンチップ、ポタージュ、そしてパンも付きます。 野菜が美味しいのが分かっていたのでこちらも食べてみたが、やはりどれもがシャキシャキで瑞々しくこれまた結構なおいしさ! ナポリタン(980円) ![]() 鉄鍋に入ったコク深い濃厚なトマトソースのパスタにタコさんウィンナーや玉ねぎ、そして下には玉子焼き。 野菜ほどの感動はないが、それでも結構な美味しさでこちらもかなりの満足度。 食後にカフェラテ(ICE HOTともに580円)も。 ![]() こちらは前回よりもミルキーに感じてまずまず、と言ったところ(苦笑) 今回もどれもが美味しくて大満足なランチとなりました♪ 食後は蓼科ベースの他の店舗も見歩いたり・・・ ![]() 湖畔沿いを少しだけ歩いたりして・・・ ![]() ![]() 昔ながらのお土産屋も覗いていきます。 ![]() ![]() 道の駅を後にし、メルヘン街道(国道299号線)に出て麦草峠へと駆け上っていきます。 ![]() 路肩に何かいる・・・と思ったら珍しくキツネの姿が。 ![]() 麦草峠を走り抜け・・・ ![]() 白駒の池の駐車場は満車だったものの、駐車待ちの渋滞はなし。 ![]() ![]() 続いての目的地である八千穂高原に到着。 ![]() いつものように白樺林にて撮影を♪ ![]() ここも天気の影響か他に誰もいない。 ![]() 静かで鳥の鳴き声しか聞こえず良い雰囲気♪ ![]() ![]() 撮影後は来た道を少し戻って「レストハウスふるさと」に立ち寄ります。 ![]() 佐久方面の壮大な景色。 ![]() すると、ここで突然雨が(汗) 慌てて車に戻り屋根を閉めて出発します。 ![]() 予報通りに降り出してきた・・・ 八ヶ岳ビューロードを下り、途中にある白樺林にてまた撮影を。 ![]() 先ほどの八千穂高原ではありません(笑) 更に下って松原湖に寄り道。 ![]() この天気なので鮮やかさが足りない(汗) 本降りにはならないもののずっと降り続いているので、まだ時間は早めだが帰路につくことにします。 ![]() 国道141号線、県道28号線と走って八ヶ岳高原大橋を渡り・・・ 長坂ICから中央道へ。 ![]() 双葉SAにて休憩。 ![]() 実はこの日は同じZ4に乗られていたfuku104さんが少し前にM4カブリオレに乗り替えられ、 余っていたZ4のフロアマットをお譲りいただけるとのことだったので待ち合わせることに。 予定では河口湖でお会いすることになっていましたが、 連絡を入れてみると近くにいらっしゃったようなので急遽この双葉SAに寄っていただくことに。 少し待ったところで今日は赤いプジョー508に乗ってこられたfuku104さんが到着され、その後続々と見覚えのある車が! ![]() cookiearejiさん、amggtsさん、Pinkberryさん、(の)りこ。さん、dadarokoさん、444めるぴーさん、その他にも・・・ 来られた方々全員を確認できずにスミマセンm(_ _)m 皆さんが着かれたのと同時に雨も止んだので、その後しばらく談笑タイム(笑) 30分ほど皆さんとのお話で盛り上がっていた後、殆どの方がこれから河口湖で花火を撮られるとのことだったのでここでお別れ。 フロアマットをお譲りいただいたfuku104さんをはじめ、 皆さんにお立ち寄りいただきまして楽しい時間を共有でき、誠にありがとうございました! 双葉SAを後にして中央道を花火組みの皆さんの後ろに付いて走っていきます。 ![]() ARIYAの駆け出し加速が速い! 途中で高速を降りた皆さんとお別れしてからもしばらく走り、談合坂SAを過ぎたあたりで12kmほどの渋滞が(汗) ![]() 相模湖ICにて高速を降りて18:30過ぎには地元に戻り「星乃珈琲店」にて夕飯を♪ ![]() ビーフドリア(930円)セットドリンクでアイスティー(400円) ![]() 食後は日用品の買い物をしてから帰宅して20時頃に到着。 梅雨どきということもあり天気は期待できないのを承知な上でビーナスラインをメインとしたドライブに出掛けてみましたが、 予報通りの天気でイマイチな空模様だったもののニッコウキスゲはちょうど見頃で素晴らしく、 今ひとつな天気でもビーナスラインを走るのは気持ちよくて、思っていたよりかは充分に楽しむことのできたドライブとなりました♪ 最後に多くの方々とお会いできたのも大きな要因となりましたが(笑) ![]() 今日のお土産 ![]() さっそく使わさせていただきます♪ |
走行距離 465km 燃費 12.3q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2024 Mr.RED All Rights Reserved. |