Mr.REDの おでかけDIARY |
2024年5月3日(金) 丹後半島・舞鶴・美山 Part3 |
休憩後は車に乗り込み山道を下り、下の駐車場に車を止めて少し歩いて境内を楽しんでみようと思います。 ![]() 鎌倉時代の形式を復元したという五重塔。 ![]() 弁天山の展望台へとこの階段を登り・・・ ![]() 5分ほどでこの展望台に到着。 ![]() 展望台からの眺めは・・・ ![]() 先ほどの上のパノラマ展望所よりも天橋立が近くに見え、これまた素晴らしい景色♪ 景色を楽しんだ後は駐車場へと戻り成相寺を後にします。 国道に戻って少しだけ進み「お菓子の館はしだて」に立ち寄ります。 ![]() こちらでお土産を少々購入。 ![]() 国道を更に進んで宮津の市街地を走り抜け・・・ ![]() ![]() 景色の良さそうな路肩で立ち止まり撮影を。 ![]() ![]() しばらく走って京丹後鉄道の由良川橋梁をバックに。 ![]() 実はこの橋を潜り抜ける時に列車が来て、慌てて止めて撮ったものの時すでに遅し(笑) 舞鶴の市街地へと進んで国道からそれ、舞鶴国際埠頭への舞鶴みなと大橋へ。 ![]() サッと撮って引き返します(苦笑) 国道27号線に一旦戻って今度は五老スカイタワーへと向かいます。 ![]() クネクネと山道を走り・・・ 駐車場手前になると渋滞が(汗) ![]() 駐車場が満車なので待っているのが数台いたが、さほど待つこともなく数分後には駐車。 ![]() 展望台には人が多くやはり賑わっています。 ![]() 西側の眺め。 ![]() 北側の眺め。 ![]() 美しいリアス式海岸。 東側の眺め。 ![]() スカイタワーには登らなくても素晴らしい景色を楽しめるので、登らずに車に戻って山道を下っていきます。 ![]() 続いては舞鶴赤レンガパークに立ち寄ろうとしたが・・・ ![]() ![]() 駐車場は満車だったのでそのままUターンし先へと進みます。 府道21号線で海沿いを走り舞鶴クレインブリッジへ。 ![]() 車通りはかなり少ないのでサッと撮り・・・ 橋を渡ってクレインブリッジの全貌を。 ![]() そのまま海沿いを走り・・・ ![]() 「舞鶴親海公園」へ。 ![]() ここもかなり混み合っていて駐車場はほぼ満車(汗) ここに停泊しているこの船?に乗ります。 ![]() 「エル・マール まいづる」 実は関西電力の施設で中にはプラネタリウムや各種体験館がありますが、ここの甲板・・・ではなく展望デッキからの景色を楽しみます。 ![]() ![]() ![]() その後は海沿いを再び進み・・・ ![]() 瀬崎の浜へ。 ![]() ![]() ここも海が青くて美しいが、海岸線はゴミで意外と汚れていた・・・ 舞鶴の市街地へと戻り国道27号線を小浜方面へと走り・・・ ![]() 福井県に入ります。 Part4へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2024 Mr.RED All Rights Reserved. |