Mr.REDの おでかけDIARY |
2024年4月13日(土) 桜ドライブ〜北杜・伊那〜 Part3 |
道の駅に行く前に田切花桃の里に寄り道。 ![]() ここも実に色鮮やか! ![]() 桜と同時に見頃となるのはやはり珍しい。 ![]() ここから少しだけ移動して「道の駅田切の里」に立ち寄っていきます。 駐車場は満車だったのでどこか空かないかと探っていると、ここでもアストンマーティンのお姿が! ちょうど出られるところだったので譲っていただきました(苦笑) ![]() ![]() 車の数の割には店内はさほど混んでいない・・・ ここでソフトクリームをいただいていきます♪ すずらんソフトのいちごソフト(300円) ![]() このボリュームで今どき300円は安い! しかも美味しい♪ 道の駅を後にし、すぐ目の前の藤巻川の桜並木へ。 ![]() ここも珍しいことに花見客がチラホラといる程度。 ![]() 国道135号線を少し走り・・・ ![]() 国道から少しそれて、西岸寺にある「伊那三女の桜」へ。 ![]() ここも満開で素晴らしい一本桜! 国道に戻って少し進んで坂戸橋を渡り・・・ ![]() またしても細道へ。 ![]() 奥には先ほど渡った坂戸橋が。 すぐ上の駐車場でも桜を。 ![]() この後は西丸尾の枝垂れ桜へと久しぶりに行こうと考えていたものの、 かなり疲れ果ててしまっていたので行かず、少し南下して大草城址公園へ。 ![]() ここで撮ったあと駐車場に車を止め、少し歩いてここの桜を楽しんでいきます♪ ![]() 見頃を過ぎた桜もあったが多くの桜がまだ満開。 ![]() 中央アルプスもまだまだ見えています♪ ![]() 帰りはこの滑り台か階段かの選択肢があるが、もちろん階段で(笑) ![]() 大草城址公園を後にして県道18号線に出たところにある名の分からぬ展望台へ。 ![]() ![]() そして、下調べのときに探しに探しまくって見つけ出したこの鮮やかスポットに。 ![]() 桜が既に葉桜気味で鮮やかさが足りない上に、資材などが置かれていてベストな位置に車を置けずイマイチ(汗) ![]() しかもその資材に軽く擦ったのか車に傷をつけてしまうという(涙) 奥の桜がギリギリ見頃なのでこちらでも。 ![]() この後はもう少し南下して行こうとしたが、これ以上進んでも桜は見頃を過ぎていると思われるので、ここからは北上していきます。 百年桜に立ち寄るも、ここも見頃は過ぎていた(汗) ![]() そして去年に続いてこちらの撮影スポットにも。 ![]() ここもピークは過ぎている・・・が、良い眺め♪ 県道15号線に出て「道の駅花の里いいじま」に立ち寄ります。 ![]() ![]() まずは隣りにある「里の菓工房」へ。 ![]() 今回もここの「さとのかCAFE」でスイーツをいただいていきます♪ ![]() さとのかいちごパフェ(1600円)いちごシェイク(600円) ![]() いちご、ブルーベリー、いちごのスポンジ、バニラアイス、チョコ、クリームチーズ、 そしていちごジャムの入ったパフェで見た目も鮮やかでボリューム感もあり映えます♪ シェイクはいちごミルク味で甘くて爽やかな風味♪ どちらもなかなかの美味しさで今回も結構な満足度でした。 ![]() スイーツを楽しんだ後は道の駅を軽く見ていきます。 ![]() 道の駅を後にし、この辺りの桜の状況からいつもはまだ見頃にはなっていない千人塚がちょうど良い頃かもしれないと向かってみたが・・・ ![]() 大きな桜の木が小さな若い木に植え替えられている上に本数がかなり少ない(汗) 残念なことになっていたのですぐに引き返し、県道に戻って少し進んだ所にある与田切公園に立ち寄ります。 ![]() ここはギリギリ満開♪ ![]() ![]() ひと回りして後にし、県道をしばらく走って最後に光前寺のスイセンを楽しんでいきます。 ![]() 淡い黄色に濃い黄色と可憐で美しい♪ ![]() この後は最寄りの駒ヶ根ICから中央道に乗り帰路につきます。 ![]() 諏訪湖SAにて休憩。 ![]() 店内を軽く見て歩き・・・ ![]() スタバにて1時間ほど休憩♪ ![]() サービスエリアを出発した後は交通量が少なめで順調に走っていたものの・・・ ![]() 小仏トンネル付近でまだ数キロ渋滞していたので、相模湖ICにて高速を降りて下道を走り自宅には21:30頃に到着。 今回もいつもとほぼ同じ行程での北杜と伊那エリアへの桜ドライブでしたが、 見頃を過ぎているスポットがいくつかあったものの満開のスポットが殆どで、 これでもかというぐらいの素晴らしい桜を楽しむことができました♪ 久しぶりにZ4でのオープンドライブでしたが、今日は25℃ほどまで気温が上がり 初夏のような陽気となったので日差しがキツく、体力の消耗もかなり激しいドライブに(汗) それでも偶然お会いできたお二方とオープンカーのコラボができたり、桜や素晴らしい景色をバックに映える写真も撮れ、 そして美味しい食事にスイーツと味わえ、体力の厳しさ以上に楽しさが勝る実に素晴らしいドライブになったと思います♪ |
走行距離 482km 燃費 13.0q |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2024 Mr.RED All Rights Reserved. |