Mr.REDの おでかけDIARY |
2023年7月12日(土) 福井 Part2 |
敦賀の倉庫にて撮影を。 ![]() そしてすぐ近くの敦賀赤レンガ倉庫へ。 ![]() 誰かが立っていて邪魔だなと思ったら・・・ ![]() 白衣を着た恐竜のオブジェで恐竜博士というらしい(笑) 敦賀からは国道8号線で海沿いを走り・・・ ![]() しおかぜラインへ♪ ![]() 延々とこの海沿いを走るしおかぜラインは実に気持ちがイイ! オープンドライブ日和のように思われるが、外は灼熱なので幌は閉めたままシーサイドドライブを楽しみます(笑) ![]() 脇道に入って定番撮影スポットへ。 ![]() 今回は更に少し上でも。 ![]() ここからも素晴らしい景色が! ![]() しおかぜラインに戻って先へと進みます。 ![]() ![]() そのまま漁火街道へ。 ![]() 越前ガニのオブジェとカニの滑り台。 その後はしばらく走り続けて「越前岬水仙ランド」に立ち寄ります。 ![]() 白亜の灯台に青い海、そして赤い車(笑) ![]() この暑さのせいか、盆休みの土曜日だというのに屋外には人の気配が無い。 ![]() ここでの景色を楽しんだだけで海沿いに戻っていきます。 ![]() 戻る手前のこの絶景な橋の上で撮りつつ♪ 呼鳥門は暑くて立ち寄る気にならなかったので、そのすぐ先にある銭ヶ浜駐車場へ。 ![]() ![]() その後は時間が押しているのでどこにも立ち寄らずに走り・・・ ![]() 「cafe Mare(カフェマーレ)」に12時少し前に到着。 ![]() ここも10年ぶり♪ 着いたのが昼どきになってしまったのですぐに入れるかが心配だったが、 駐車場はほぼ満車だったものの僅かに空きがあったのですぐに止めれました。 ![]() 店内も混み合っているもののいくつか空いている席が。 かなり蒸し暑いが、このお店に来たからには外のテラス席へ。 ![]() 海が目の前に広がり、ここほど映えるカフェは無い! ![]() 上の写真を撮っている時に背後から撮られてた(笑) ![]() そして嫁さんをモデルに(苦笑) ![]() フルーティソーダのゆずレモン(550円)MAREクリームソーダ (600円) マーレ風海鮮タコライス(900円)焼きたてパンの越前塩クロワッサンとほうれん草&フィッタチーズ(各300円) ![]() 海鮮タコライスは通常のタコミートの代わりにイカの塩辛と明太子になっており、ピリ辛で海鮮の旨みの効いた美味しさ♪ ![]() ブランコとハンモックがあるが、ともに常に人がいて乗れず(苦笑) これ以上映えるカフェは無いと思われるほどの素晴らしい景色の中で、ゆっくりと食事を楽しんだところでお店を後にし出発。 ![]() 少し走ったところにある鉾島をバックに撮っていきます。 ![]() この鉾島を少し歩こうかと思ったが、暑いので行く気にならず(苦笑) その先に見つけた空き地にて今度は亀島をバックに。 ![]() ![]() その後は国道305号線で三国町の市街地を走り抜け・・・ ![]() 県道7号線で東尋坊へと向かうと少し手前からちょっとした渋滞が(汗) ![]() さほど時間を要さずに辿り着き、駐車場も意外と空きがあったので立ち寄ろうとしたのだが・・・ やはり暑さで立ち寄る気にならず(苦笑) そのまま通り過ぎて雄島の駐車場に立ち寄ります。 ![]() ここは満車だったのでとりあえず雄島をバックに車の写真だけ。 もちろんここも雄島に行くつもりはありませんでしたが(苦笑) ![]() その代わりここからの東尋坊の風景を代わりに。 海沿いを少し進んで二の浜海岸の駐車場でも撮影を。 ![]() ![]() ここからは海沿いを離れ、あわらにある米国風並木・・・ではなくアメリカフウ並木へ(笑) ![]() 素晴らしい並木道だが交通量がそれなりにあるので数枚撮ったところで後に(汗) Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2023 Mr.RED All Rights Reserved. |