Mr.REDの おでかけDIARY |
2023年4月8日(土) 桜ドライブ〜白馬〜 Part2 |
白馬に近づくとポツリポツリと雨が(汗) ![]() もちろん雲に覆われているので白馬には行かないで別のエリアへ、 とも考えたがとりあえず向かってみることにします。 まずは「白馬オリンピック大橋」の駐車場へ。 ![]() この一本だけ桜が咲いていました。 ![]() ここもよく立ち寄るスポットだが、このアングルで撮るのは初めて。 続いてはいつもの松川沿いの撮影スポット。 ![]() 雲が掛かっていて五竜岳はもちろん見えず(汗) ![]() その後は「snow peak LANDSTAITION HAKUBA」に寄っていきます。 ![]() 「snow peak」の商品が数々売られていますが・・・ ![]() 今回はここのスタバでスイーツを♪ ![]() 窓先には北アルプス・・・は見えず(笑) ![]() PEANUTS(スヌーピー)のコラボメニューでサリー・ブラウンオーツミルクカフェモカ (590円) チャーリー・ブラウンカプチーノ (500円)スヌーピーアメリカンワッフル (400円) ![]() どれもが結構な甘さでなかなかの美味しさでした♪ スタバでゆっくりとしていると日が差して晴れてきたが、北アルプスには以前雲が掛かっているので、 白馬の他のスポットは諦めて国道148号線で大町方面に走ります。 ![]() 白馬にはまた近いうちに来ると思うので(笑) 旧道を走って青木湖の湖畔沿いへ。 ![]() 青空が広がってきた♪ ![]() 続いてはお隣りの中綱湖。 ![]() 残念ながら桜はまだ開花しておらず。 ![]() ![]() お次はもちろん木崎湖でJR大糸線の海ノ口駅の裏へ。 ![]() ここの一本桜はちょうど開花した模様。 ![]() ![]() 国道に戻って再び大町方面へと走り、先ほど曇っていたから諦めた 「大町山岳博物館」へと行ってみることにします。 ![]() ![]() 北アルプスの向こう側から雲がなだれ込んできている。 鷹狩山に登ろうかとも考えたが、雲が多めなのでここからは引き返して下っていきます。 ![]() 県道51号線を走っていると前方は天気が良いものの、 先ほどの北アルプスを乗り越えなだれ込んできた雨雲による雨が(汗) ![]() 県道からそれて山道を走り・・・ ![]() 続いての目的地である「夢農場」へ。 ![]() 山肌に満開の桜が点在していて素晴らしい眺め♪ 割と空いていたので駐車場にて撮影していきます♪ ![]() ここもギリギリ見頃だが、木によっては葉桜に。 ![]() ![]() 風が強いので桜吹雪になります。 ![]() 何ヶ所かで軽く撮ったところでここを後にし、ここまで来た道のりをそのまま引き返して次の目的地へ。 続いては「あづみ野池田クラフトパーク」で、その少し手前の景色の良い交差点で。 ![]() その先のやや終わりかけのカラフルな桜並木。 ![]() そしてクラフトパーク内へ。 ![]() ここもギリギリ間に合ったようです♪ ![]() ![]() 駐車場に車を止め、ゆっくりと景色を楽しみます。 ![]() ベンチに座りキレイな景色を見て佇む嫁さん(笑) ![]() 続いてはクラフトパークのすぐ近くにある「鵜山の桜並木」へ。 ![]() 向こう側からも。 ![]() ここでの時間がまだ15時前で天気も良いので勿体無い気もするが既に満足感が高かったので、 ここから最寄りの安曇野ICから長野道に乗り帰路につきます。 ![]() ![]() 乗ってすぐの梓川SAにて休憩。 ![]() ここの「れすとらん梓川」にて早めの夕飯を。 ![]() 店内には客が1人もいない・・・ ![]() たれカツ丼小そばセット(1600円) ![]() 甘辛いタレのかかった肉厚で柔らかいカツに千切りキャベツとタレが多くかかったご飯。 山賊焼き定食(1350円) ![]() サクッとした衣に柔らかくてジューシーな鶏肉の山賊焼き。 どちらもともに結構美味しくてなかなかの満足度でした♪ ![]() 食後は軽くみて回ったところで車に戻り出発。 ![]() 交通量は意外と少なく順調に走っていたが、談合坂SAより先で12kmほど渋滞していたので、 渋滞にハマる前に談合坂にて休憩。 ただ、結構混み合っていたので軽く見歩いただけで車に戻り車内で少し休憩してから出発。 すると交通量が少なかったからか渋滞は既に解消していて、 相模原ICにて高速を降りるまで順調に走り、自宅には19時頃に到着。 今回の目的地であった白馬方面のこの日の天気予報が、お天気サイトによりバラツキがあって 出かけるのを少し悩んだが、午前を中心に天気がイマイチだったもののメインとしていた桜を 散り際のギリギリのタイミングに楽しむことができ、充分に楽しめたドライブとなりました♪ ![]() 今日のお土産 ![]() |
走行距離 569km 燃費 18.0q/L |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2023 Mr.RED All Rights Reserved. |