Mr.REDの おでかけDIARY |
2023年4月1日(土) 桜ドライブ〜北杜・伊那〜 Part2 |
諏訪から国道152号線で杖突峠を走り抜けて高遠へ。 ![]() ![]() ちょうど見頃を迎えていたので混み合ってはいるものの、意外にも交差点はすんなり通過。 そして、いつもの撮影スポットへ。 ![]() 去年の二の舞にならぬよう気を付けて進入(笑) ![]() ここもほぼ満開で実に素晴らしい! ![]() ![]() 少しだけ登ったこのスポットはいつもより寂しい感じ・・・ 数分移動してもちろんこちらの桜スポットにも。 ![]() ![]() 快晴なので青い空に淡いピンクの桜がとても映えます♪ ![]() ![]() 続いては「六道の桜」へ。 5、6台しか止められない駐車場はもちろん満車なので、裏の道路に僅かに空きがあったので止めていきます。 ![]() なかなかカオスな状態ですが(笑) ![]() 中央アルプスがクッキリと見えていて桜も満開と、実に素晴らしい景色! ![]() 時間がかなり押していたので、軽く見歩いて楽しんだところで車に戻り出発。 景色がまさにナイスなナイスロードを走り・・・ ![]() 今回のお昼ご飯のお店で伊那にある「志をじ」に11:30頃に到着。 ![]() 予定よりも1時間ほど遅くなってしまい混雑が心配だったが、3組ほどが待っていただけなのでしばらく待ちます。 待つこと10分ほどで呼ばれ店内へ。 ![]() 店内は昭和レトロ感が。 ![]() 下調べでは薄暗くて胡散臭い雰囲気かと思いきや、意外と明るい店内で接客もよく良い雰囲気です♪ ソースかつ丼の中(1200円) ![]() 厚さ2cmほどはあろうかという肉厚のかつが6切れと、その下には少なめの千切りキャベツ、 そしてやや甘めでコクのあるタレが多めにかけられたご飯。 かつは柔らかくて脂身もくどくなくとても美味しくて、 またお気に入りのソースかつ丼のお店が増えてしまいました♪ ![]() 食後は国道153号線で駒ヶ根方面へと走ります。 県道213号線で天竜川を渡り「ふるさとの丘」へ。 ![]() ![]() 開放的で良い景色♪ 続いては中沢の花桃のエリアへ。 ![]() さすがに花桃はまだ咲き始めだったが、4月に入ったばかりなのにもう咲いているとは! ![]() その後は今回も「桃源院」へ。 ![]() ここも実に素晴らしい! ![]() 淡いピンクと濃いピンクのコラボレーションが美しい♪ 続いては中沢の枝垂れ桜。 ![]() ここにも何度も立ち寄っているが、咲き具合といい天気といい、ここまで条件が良いのは初めて♪ ![]() 次の撮影スポットへと向かう途中でも、景色が良いところで撮りつつ進んでいきます。 ![]() まるで野平の一本桜のような所も! ![]() 「蔵沢寺」に着いたものの、意外なことに他に誰もおらず。 ![]() 観光バスが来たりといつもは賑わっていることも多いが、なぜかこの時は閑散としていました(苦笑) ![]() おかげで撮影しやすかったですが(笑) お次はここも毎回のように立ち寄る「夕陽の丘」 ![]() 午後になっても今日はまだまだ良い天気♪ 県道18号線に出てすぐのこちらの桜並木でも。 ![]() そしてここの上の道路からも。 ![]() 県道に戻って少し走り、「南吉瀬の枝垂れ桜」へと向かいます。 その前にこのお気に入りの撮影スポットに立ち寄ってから。 ![]() 枝垂れ桜には多くのカメラマンで賑わっているかと思いつつ行ってみると・・・ ![]() なんとこの2人以外は誰もおらず。 すぐに移動されたので車の撮影も気兼ねなくできます♪ ![]() ![]() ちょうど満開で天気も良いというのに誰一人いないというのが意外すぎる・・・ Part3へ ![]() |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2023 Mr.RED All Rights Reserved. |