Mr.REDの おでかけDIARY |
2022年11月19日(土) 丹沢湖・箱根・時之栖 Part3 |
時之栖には少し早めの14時頃に到着。 ![]() さすがに駐車場はまだ空きだらけ。 点灯前のイルミのトンネル。 ![]() 今年のイルミのトンネルも期待できそう♪ 食事にはまだ少し早いので、まずはいくつかあるお店を見て回ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ひと回りしたところで、まだ14:30頃だったがお腹も減ったので食事をしてしまおうと思います。 ![]() 今回もいつもの「GRAND TABLE」へ。 ![]() さすがにこの時間なので店内はまだガラガラ。 天井にはイルミが飾られ良い雰囲気♪ ![]() まずは、毎回欠かさず食べてるカリカリじゃこの和風富士山大根サラダ(730円) ![]() たっぷりな大根サラダにじゃこ、水菜、刻みのり、 そして大量のカツオ節にドレッシングはさっぱりとした梅じそ風味。 フォカッチャ(730円) ![]() トッピングのないもちもちなピザ生地に薄っすらチーズの風味と オリーブオイルが効いたシンプルだけどかなりの美味しさ。 山賊のスペアリブ(2180円) ![]() ここの定番メニューであるこのスペアリブは、いつもより肉厚に感じ 結構ジューシーで肉肉しい食べ応えのあるワイルドな味わい。 季節野菜のグリル(980円) ![]() 舞茸、カブ、カボチャ、長ネギ、サツマイモ、タマネギ、プチトマト、赤キャベツの炙られた野菜に アンチョビと味噌の風味が効いたオリーブオイルベースのソース。 今回もどれもが美味しくて大満足な食事でした♪ 食後は「GKB CAFE」で暗くなるまでゆっくりとしていきます。 ![]() ![]() カフェラテ(440円) ![]() 17時を回ったところでだいぶ暗くなってきたので、そろそろイルミネーションを楽しみたいと思います♪ ![]() まずはGKB CAFEの目の前にあるツリーのイルミ。 ![]() イルミのトンネルを端から楽しんでいきます。 ![]() ここから長さ約300mの「光のトンネル」 ![]() 何度見に来ても圧巻です! ![]() そして人の数も毎度のことながら凄い(汗) ![]() 今年は通路の真ん中にあるオブジェが少なく歩きやすい。 ![]() このエリアは音楽に合わせてイルミネーションが変化♪ ![]() MISIAの曲をはじめ3〜4曲がローテーションで流れています♪ ![]() ![]() ![]() 光のトンネルを歩き抜けた後は、そのまま参加型イルミネーション「ツリーの森」に。 ![]() 七夕のように願い事をリーフ型の短冊に込めて作り上げられたツリーが連なっています。 ![]() ![]() 有料エリアである「王宮の丘」には今回も行かずにここで引き返します。 ![]() ツリーの森を再び歩き・・・ ![]() ![]() 光のトンネルを通って戻っていきます。 ![]() ![]() ![]() 人の多さは変わらないものの、タイミングが合えばこんな空いているような写真も。 ![]() ゆっくりと往復楽しんだところで「GKB GARDEN」へ。 ![]() ![]() こちらにはグリーンのイルミが広がりこれもキレイ♪ ![]() ちょっとした買い物をした後もう一度軽く光のトンネルを通って18:30頃に時之栖を後にして帰路につきます。 ![]() 御殿場ICから東名高速に乗り、伊勢原JCT付近では前方に花火が! ![]() その後は海老名JCT付近で少し流れが悪くなったものの概ね順調に走り、 相模原愛川ICにて圏央道を降りて自宅には20時頃に到着。 今シーズンのラストとなる紅葉ドライブ、そしてMPVでのラストドライブとなった今回のお出かけでしたが、 丹沢湖や箱根美術館などでの紅葉、そして今シーズン最初のイルミネーションも楽しむことができ、 比較的近場で軽めではあったものの充分満足なお出かけとなりました♪ 10年間セカンドカーとして活躍してくれたMPVとは今回でお別れとなりますが、 次の愛車でまたZ4とともにお出かけしまくりたいと思います。 ![]() |
走行距離 246km 燃費 ---q/L |
HOME IINDEX |
Copyright (C) 2022 Mr.RED All Rights Reserved. |